H型とX型のアウトリガー違い…

クレーンネタ

前回、移動式クレーンのアウトリガーの種類について書きました。

 

 

んで、

 

今回はH型アウトリガーとX型アウトリガーのクレーンを操作した時に感じた違いや注意点について書こうかなと…

 

自分はH型のアウトリガーからX型のアウトリガーのクレーンに担当クレーンが変わったっていう経緯がありまして…

 

 

あぁココがH型と違うんだなぁ…
みたいな…

 

 

あくまでも個人的雑感です。

 

 

例えば…
車道と歩道ってありますよね?

 

 

車道があって、縁石で一段高くなって歩道がある…

 

 

その”歩道”でクレーンセットってなって、縁石をまたいで一段下の”車道”にアウトリガーフロートを出す…

 

 

そんな時、H型のアウトリガーだったら特に気にすること無くクレーンセット~作業って出来るんですけど、

 

 

X型アウトリガーの場合…

 

 

車道側にアウトリガーを出して、水平を出そうとすると…

 

 

車道側、縁石をまたいだアウトリガーのスライド部分が縁石に当たってしまうんです…

 

 

なので、縁石と同じ高さになるように角材を敷く等の養生が必要です。

 

 

この様に、クレーンをセットする前にH型アウトリガーとは違った段差や障害物等の周囲の確認が必要になります。

 

 

他にも…

 

 

25tでX型アウトリガーセット後、フルブーム30.5mで作業中…

 

 

作業半径22m以上先へ起伏倒し操作中に、起伏倒し操作を雑に止めちゃったりすると…

 

 

ブームがバインバイン揺れるとともに…

 

 

妙~にフワフワするんです(;゚Д゚)

 

 

もうね…

 

ひっくり返るんじゃないかって位…

 

 

でも、アウトリガーフロートは地面から離れてはいないんですけどね…(-_-;)

 

 

おぉっとっとっとっΣ(;゚д゚)

 

 

っていう『おっとっと』感…

 

 

作業半径能力内でも結構フワフワ感じるです…

 

 

そんな時、無意識に走行のブレーキ踏んでる自分がいたりします…

 

 

走行のブレーキ踏んでも、後ろのブレーキランプが光るだけで何の対処にもならないんですけどね…

 

 

H型アウトリガーの時にはあまり感じなかった『おっとっと』感…

 

 

車体重量のバランスの問題かな?

 

 

旋回体のベアリングがヘタってるからかな?

 

 

そう感じるのは俺だけかな…?

 

 

『結局、なんでフワフワするの?』

 

 

って聞かれたら…

 

 

『う~ん… わかんない(≧∀≦)!!』

 

 

って…

 

 

ローラ風に答えてしまいます…

 

個人的にはX型ってH型より弱いのかな?

 

って思うんですね…

 

あ…

 

弱いって言っても、コロンコロンひっくり返るって意味じゃなくて、作業半径能力内の作業であれ

 

ば何の問題も無いんですけど、思い当たるフシがちょこっとありましてね…

 

ちょこっとクレーン業界のタブーに抵触しちゃったお話しです…

 

ラフターには”過負荷防止装置”って安全装置が付いているんですが、それを”解除”して作業する事ってのが希にあるんですよね…

 

例えば、作業半径能力が3.5tなのに安全装置解除で4.5tを吊っちゃうみたいな…

 

ホントはやっちゃいけないんです…

 

クレーン転倒の原因の殆どが安全装置解除による転倒ですからね…

 

ただ…
『コレ2tしかないからソコからでも吊れるでしょ?』
って言われて…

 

こっちは距離と能力を確認して…
『あーギリで大丈夫っすよー』
って…

 

んで、巻き上げたら2t以上…

 

安全装置作動で巻き上がらない…
移動して近づくにも近づけない…

 

仕方なく…
安全装置解除して吊り上げてみたら3.5tだった…

 

そんな事がよくあるんです…
『あー能力オーバーだから吊れないっすね』
って言うと…

 

『アレ?昨日は吊れたんだけどな?』

 

(チッ(-_-;) 昨日来た人解除しやがったな…)

 

渋々解除して作業する…

 

とか…

 

あるんですよ…

 

他にも色々違った解除しなきゃいけないパターンもあるんです…

 

解除前提でオーダーしてくるトコも中にはあるし…

 

オーダーしてくる側の金額的な問題も絡んで来ますし…

 

前置き長くなりましたが、その時にX型とH型のアウトリガーの違いが出るんですね…

 

25tラフターで…
H型だと…

 

能力より大体1.7tオーバー位で荷を吊って無い方のアウトリガーが浮いてきます…

 

結構粘りがあった。

 

土俵際の粘りですね( ・ω・)

 

X型だと…

 

能力より大体1.4tオーバー位で荷を吊って無い方のアウトリガーが浮きました…

 

思ったより粘らなかった…

 

それ以上負荷をかけたらフワーって重量かかっている方に車体が持っていかれた…

 

ココまでやればさすがに手元も諦めてくれます。

 

ひきつった顔して…

『あぁーもういいよぉ(;゚Д゚)』

ってね…

 

でも、一番ひきつってるのは自分なんですけどね…

 

作業半径がどの位で、能力がどの位あった等々の細かい状況は覚えてないんですが…

 

限界知っとくのも重要かなと…

 

H型より早い段階でアウトリガーが浮いたという経験から、H型と比べて弱いのかなと思うワケです。

 

大型クレーンでX型アウトリガーが無いって理由にコレもあるのかな?って勝手に思ってます。

 

能力内で作業してれば何の問題もありません。

 

安全装置の解除は、クレーン転倒したらとんでもない事になってしまいます…

 

会社によっては解除キーを会社保管するトコもあります。

 

魔法の鍵は諸刃の剣です…

コメント

  1. Slide Away より:

    SECRET: 0
    PASS: 18d3348c63f165e4a8824d45a2cd9e35
    > お疲れ様です!
    お疲れ様です(^-^)/
    > そういえば、TR-250Mに乗ってる時にX型だったので妙にフワフワしてました(((o(*゚▽゚*)o)))
    じゃじゃ馬TR!!
    フワフワ感俺だけじゃなかったんすね(笑)
    > ブレーキを思わず踏んでしまうのもわかります
    > (笑)
    > クレーンで昼寝をしててクレーンが倒れた夢で気づいたらブレーキを踏んでいました( ̄◇ ̄;)
    とりあえず何か踏んで落ち着きたいみたいな(笑)
    妙に力入って踏んじゃってます(・ω・;)
    > でも、クレーンをかさ上げする時はH型の方がイイですよね~\(^o^)/
    > X型だと角が転びそうでΣ(゚д゚lll)
    そうなんですよね…
    H型の方が高さ出ますしね♪
    > 北海道のダムの事故もH型だったらもう少し足が出せたのにと思いました(^_^;)
    > (ちなみにあの事故のクレーンの撤去に500tオルターのリース代と道路整備に2~3000万かかったらしいですよ((((よ;゚Д゚)))))))
    確かに… 事故画像見て思いました…
    荷重かかる方だけ長めに張れなかったのかな?とか…
    でも、X型だったからコンクリートの策の間に運よく引っ掛かったのかな?って…
    金額的な噂も聞きました(;゚д゚)
    あのクレーン、実は中古で買ったばっかりだったって噂も…

  2. こまる より:

    SECRET: 0
    PASS: 6daff76cf615e778d62f132d5fa163cf
    お疲れ様です!
    そういえば、TR-250Mに乗ってる時にX型だったので妙にフワフワしてました(((o(*゚▽゚*)o)))
    ブレーキを思わず踏んでしまうのもわかります
    (笑)
    クレーンで昼寝をしててクレーンが倒れた夢で気づいたらブレーキを踏んでいました( ̄◇ ̄;)
    でも、クレーンをかさ上げする時はH型の方がイイですよね~\(^o^)/
    X型だと角が転びそうでΣ(゚д゚lll)
    北海道のダムの事故もH型だったらもう少し足が出せたのにと思いました(^_^;)
    (ちなみにあの事故のクレーンの撤去に500tオルターのリース代と道路整備に2~3000万かかったらしいですよ((((;゚Д゚)))))))

タイトルとURLをコピーしました