ご質問いただきました~ その2

クレーンネタ

前回の続きなんですけどもね…

 

>性能表での定格総荷重は8本掛けの場合の荷重なのでしょうか?
>標準(4本掛け、6?)の場合や補巻き(1.5?)の場合は作業前に監督等に質問された場合,
>どの様にして判断するのでしょうか?

 

という事なんですけどもね…
フックの掛け本数の疑問から解決しますか~

コレ↑性能表の他にクレーンの運転席内にあると思うんですけども・・・

 

上記の注意書きの⑧のワイヤーロープ1本あたり1.800㎏が~

 

って書いてあるんすけどね、補巻きフックにも”1.8t”って書いてあるんすよ。

 

補巻きフックで1.8t以上のモノ吊ると、フックが壊れるか、ワイヤー切れるかもよ~
って表示なんすよね。

 

どのサイズのクレーンも、補巻きフックのワイヤーと、主巻フックのワイヤーの径(ワイヤーの太さね)ってどっちも同じ径のワイヤーなんすよ。

 

で…
ココからは移動式クレーン免許の学科試験でやった”力学”が応用されるんですけども…

 

ブームの長さ、角度は考えないとして…
補巻きワイヤーでMAX1.8tなら…
主巻きワイヤー4本掛けならMAX何tでしょう?
って事で…

 

1.8t×4本掛け=7.2t
主巻4本掛けならMAX7.2tまでなら吊れますよと…

 

んで、ミニラフなら主巻4本掛けで、掛け本数変える事って無いんじゃないかな?
もう一度,リンクス120の性能表を見てみましょう。

例えば…
青枠の部分の・・・
作業半径3.5mで
ブーム長さ5.3m
7.00
主巻フック4本掛けで、7.2tを吊り上げるには…

 

作業半径3.0m以下で、ブーム長さ5.3mじゃないと吊り上げられないって事になりますよね?

 

逆に言えば、ブームは伸ばせない。

 

作業半径3.0m以下…

 

旋回体中心から吊り荷の重心まで3.0m以下って事は…

 

横向いて、前後のアウトリガーの縄張りをちょっと越えた位の距離ですよ。

 

んで、ブーム長さ5.3m…

 

仮に巻き上げたとしても、巻きしろがあまりないから、吊り荷が1m位浮けばいい方じゃないっすかね?

 

なので…
8本掛けはまず”無い”と思ってもいいんじゃないかな?

 

>性能表での定格総荷重は8本掛けの場合の荷重なのでしょうか?

 

の答えは…

 

8本掛の性能も含まれてます…

 

でも、主巻フック4本掛で、MAX7.2tまでって事を覚えておけばいいんでない?
ミニラフで主巻フック使うって場合、吊り荷が2t~4t以下の作業が殆どじゃないすかね?
8t吊れって言われたら…

25t頼めや(,,#゚Д゚):∴;’・,;`:!!

 

って言っちゃっていいと思います。

 

んで…
経験豊富な、はりあさんより…

 

掛け数でしたっけ?子フックで1.5トン巻けるんだったら、通常の親フック4掛けで6トン巻けるってことすね、ですから、もし、監督にきかれたら、

「この機械のラインプルは1.5トンですから、1.5トン×8本に親フックすれば12トン吊れます」

ってことっすね、
わかってます、わかってます、ミニラフで12トン吊る仕事なんてまずないっす。

自分の経験では6トンが最高でした、それでも、アウトリガーの中だったなぁ。
ちなみに、ラインプルとはワイヤーを巻く力のことね。

はりあさん、毎度ありがとうございますm(__)m

 

俺、ミニラフ4.5tが最高かなぁ…

 

ちなみに…
8本掛でMAX12tってなってますけども…
1.8t×8本掛け=14.4t
になるんですけどもね…

 

機械がもたないんすかねぇ…

 

ではまた(o´∀`o)ノ

コメント

  1. Slide Away より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    初コメありがとうございますm(__)m
    >無理はいけません。
    >なんの得にもなりません。
    >性能の範囲内での作業が自分や、家族、会社を守ります。
    >職人喜ばせても、今の時代なんの得にもなりませんよ(笑)
    >自分の身は自分で守りましょう。
    >通りすがりのクローラ乗りでした(*^^*)
    まさにおっしゃる通りでございますm(__)m
    自分の身を守るためにも、無理しないって事が大事っすよね…

  2. より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    通りすがりですが(笑)
    初コメさせていただきます。
    ミニで5トン以上は無しでしょ(笑)
    掛け数変える以前の問題ですよね
    そんな仕事を求める客は、よほどの素人か、どケチかの、どちらかです(笑)
    無理はいけません。
    なんの得にもなりません。
    性能の範囲内での作業が自分や、家族、会社を守ります。
    職人喜ばせても、今の時代なんの得にもなりませんよ(笑)
    自分の身は自分で守りましょう。
    通りすがりのクローラ乗りでした(*^^*)

  3. Slide Away より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    > とも蔵さんKATOもですか!
    > タダノは転倒モーメント方式なので
    > 空の状態でブームを倒し込むと黄色点きます‼
    > 現状の作業状態から転倒率を計算した%で色が変わります
    > コベルコとカトウは負荷率方式なので
    > 現状のMax吊り荷重の90㌫で黄色なので
    > 直ぐ赤になりますね‼
    > 黄色点いたらstopという現場では良いかも?ですね
    > 文才無くてすみません(汗)
    むぅ…
    詳しい…(-。-;)
    自分…
    ギリギリ作業で、ヤル気無かったら…
    キー回して赤着けるという荒業使います(笑)

  4. Slide Away より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    > しゅうさんこちらこそよろしくです
    >
    > 私はコベルコ派ですが(笑)
    >
    > みかんさん、ですね
    >
    > しかし、ラインプルギリギリなだけで、定格荷重に余裕がある場合は、親フック設定に変えたり、掛け本数の設定や、仕様コード番号を変更してコンピューターを黙らせ、補巻きで作業する場合があります(笑)
    >
    > いらん知識ですが必要な場合もあるので一応知っておいてください(^^;)
    >
    > 設定変更の仕方や掛け本数について詳しくは取説(取り扱い説明書)に書いてあります
    >
    > さて、意地悪な監督から質問されて回答に困るといけないのでちょっこし補足させていただくと、ラインプルには当然フック重量等含まれていないので、計算上6トン巻けるとしても実際にはフック重量や、吊り具の重量を引いた値が実際の能力で、更に、その能力の80%位が実際に吊れる値になりす
    >
    > ちなみに、KATOの8年位前のクレーンは、能力の90%からピーピー鳴り初めて回転灯が回りだすタイプがあって、このタイプ、はなかなか回転灯が回らないし、回ったかと思ったらすぐにクレーンが止まってしまう、とても厄介なクレーンでした(汗)
    >
    > このタイプについては、はりあさんが詳しいでしょうね( ̄∀ ̄)
    転倒します!!って言うヤツすか!?
    とも蔵さんコベ派だったんすか!?
    コベ乗った事無いから分からんのが残念っす…(T-T)

  5. Slide Away より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    > Slide Awayさん>
    > とも蔵重機さん>
    > はりあさん>
    > よーく理解できました!
    > なにか変な勘違いをして迷宮入りしてたのかもしれません|д゚)
    > 皆様のお陰で理解できました~、ありがとうございますm(__)m
    > 変な質問してすみませんm(__)m
    >
    > 先日現場に行った時、補巻で1.3t吊る作業があったのですが、ピーピー鳴りだしたんです。
    > 能力の90%ぐらいだったので鳴ったと思うんですが、とも蔵さんがおっしゃる80%ルールは「ピーピー鳴ったらダメです」、のルールという事ですね。
    > ミニラフで6t・・考えただけで恐ろしいです(笑)
    >
    > 初心者なのでチンプンカンプンな発言あると思いますが、皆様今後ともよろしくですm(__)m
    >
    > まず移籍できる実力つけれるように頑張ります(笑)
    補巻き設定で1.3tだと鳴っちゃうんですよね~
    ソコは主巻設定で補巻きを使うという方法があるですよ(´・д・)
    分からない事だらけだと思うけど頑張って行きましょ~(o´∀`o)ノ

  6. しゅう より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    とも蔵さんKATOもですか!
    タダノは転倒モーメント方式なので
    空の状態でブームを倒し込むと黄色点きます‼
    現状の作業状態から転倒率を計算した%で色が変わります
    コベルコとカトウは負荷率方式なので
    現状のMax吊り荷重の90㌫で黄色なので
    直ぐ赤になりますね‼
    黄色点いたらstopという現場では良いかも?ですね
    文才無くてすみません(汗)

  7. とも蔵 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    しゅうさんこちらこそよろしくです
    私はコベルコ派ですが(笑)
    みかんさん、ですね
    しかし、ラインプルギリギリなだけで、定格荷重に余裕がある場合は、親フック設定に変えたり、掛け本数の設定や、仕様コード番号を変更してコンピューターを黙らせ、補巻きで作業する場合があります(笑)
    いらん知識ですが必要な場合もあるので一応知っておいてください(^^;)
    設定変更の仕方や掛け本数について詳しくは取説(取り扱い説明書)に書いてあります
    さて、意地悪な監督から質問されて回答に困るといけないのでちょっこし補足させていただくと、ラインプルには当然フック重量等含まれていないので、計算上6トン巻けるとしても実際にはフック重量や、吊り具の重量を引いた値が実際の能力で、更に、その能力の80%位が実際に吊れる値になりす
    ちなみに、KATOの8年位前のクレーンは、能力の90%からピーピー鳴り初めて回転灯が回りだすタイプがあって、このタイプ、はなかなか回転灯が回らないし、回ったかと思ったらすぐにクレーンが止まってしまう、とても厄介なクレーンでした(汗)
    このタイプについては、はりあさんが詳しいでしょうね( ̄∀ ̄)

  8. みかん より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    Slide Awayさん>
    とも蔵重機さん>
    はりあさん>
    よーく理解できました!
    なにか変な勘違いをして迷宮入りしてたのかもしれません|д゚)
    皆様のお陰で理解できました~、ありがとうございますm(__)m
    変な質問してすみませんm(__)m
    先日現場に行った時、補巻で1.3t吊る作業があったのですが、ピーピー鳴りだしたんです。
    能力の90%ぐらいだったので鳴ったと思うんですが、とも蔵さんがおっしゃる80%ルールは「ピーピー鳴ったらダメです」、のルールという事ですね。
    ミニラフで6t・・考えただけで恐ろしいです(笑)
    初心者なのでチンプンカンプンな発言あると思いますが、皆様今後ともよろしくですm(__)m
    まず移籍できる実力つけれるように頑張ります(笑)

タイトルとURLをコピーしました