さてさて…
前回の続きです。
問題のダイヤフラムだ。
切れたダイヤフラムをどうにかしないといけない。
純正部品は廃盤となっている。
汎用品での部品交換は可能なのだろうか?
情報収集
ネットの大海を泳ぎ回ってはみたが【前期対応】とは書かれているが、使えなかったという情報だったり、穴の空いてる位置が違うとか、厚みが違う等々を精査。
ダイヤフラムのゴム部分だけを交換するという方法もあるみたいだけど、とてもじゃないけどゴム部分を取り外すのは無理だと判断した。
で、
これかな〜?
って汎用品をヤフオクさんのショップで見つけて注文した。
人柱報告!
というワケで…
今回のダイヤフラム交換の記事が同じホネ乗りさんの何かの足しになればコレ幸いですよ。
そして今回の不具合の特定はココであって欲しい。
汎用品と純正品を比較する
画像左が購入した汎用ダイヤフラム。
画像右が敗れたダイヤフラム。
ゴム部分が劣化でヨレている感がある。
画像左が汎用ダイヤフラム。
画像右側の純正品と比べて穴の大きさが若干違うのがわかります?
角に2つある穴の大きさが汎用の方が若干小さいんですね。
厚みも比べてみたが、特に問題は無さそう。
で、汎用ダイヤフラムを仮合わせしてみたら一応大丈夫そう♪
よかった〜
と思っていたんですよ。
この時は…。
問題発生
手慣れたモンで解体、清掃、組み立てまでは順調に進んだ。
ダイヤフラムの動作確認をしてたんだけど、一番上まで上げると降りてこない…
いや、これは困るっしょ!
4個中2個が上記の症状。
何が原因なんだろう…
玄関で付けたり外したりカチャカチャやって調べてた。
どうもこの内側のバリがダイヤフラムのフタの突起に引っかかる為、ダイヤフラムが降りてこないという事がわかった。(画像では確認しにくいのですが、バリがあります。)
購入したショップにこの辺のクレームを入れても交換は難しいだろうし、クレームが通ったとして、また届くのを待つのもめんどくさい。
おれは早く直して乗り回したいの!
という事で、問題個所を削る事にした。
普通のカッターよりも狭い箇所を攻めれるのでこのカッターがベストでした。
この段差というかバリ?でクリアランスが狭くなってるが為にフタの突起がハマっちゃうんだね。
問題個所を削ってテストした限りだと大丈夫そうだ。
ただ、最後まで戻りきらない感じもあるが…
まぁ明日組もう
組み立て試運転
そして翌日…
バタフライバルブの開き具合を目分量で調整してキャブを取り付け後、テスト走行してみた。
ばいーんってバネが言うこと聞かなくて苦労しました…。
組み上げてエンジンをかけて見たんだけど、
アイドリングは問題無いんだけど、どうも音が変。
こんなんじゃなかったぞ。
まぁまぁまぁ
走って確認してみよう。
って、走ってみたんだけど…
走るとひどいのなんの…
すぐエンストする
やべえコレ
どうしたの?
ってくらい不便な乗り物と化した。
再度キャブを取り外し確認する事にした。
丁度そのタイミングでヤフオクでサービスマニュアルを入手した。
今後、ホーネット専門店でやっていける気がする。
不具合の原因発見?
再度キャブをバラしてダイヤフラムの動作確認してみたんだけど、どうもダイヤフラムを上げると戻りが悪い…。
4個ともバラバラな動き方をする。
う〜ん…
コレが原因かなぁ…?
何がおかしいんだろ?
厚みは特に問題は無さそう。
再度純正品と比べてみたんだけど、どうもこの穴の大きさに問題がありそうだ。
語彙力的な問題で上手く説明出来ないんだけど、穴の大きさが純正と比べ小さい。
コレによりダイヤフラムの動きが悪い感じがする。
ダイヤフラムを上に上げる
→空気が抜ける
ダイヤフラムが下る
→空気を吸う
この空気を吸うのに穴が小さいため、ダイヤフラムの戻りが遅く鈍いのではないだろうか…?
と推測。
それくらいしかもうわからん!!
このままではどうしようもないので純正品と同じ形状にしてみようと思ったのよ。
というわけで、ゴリゴリ拡張工事。
その後取り付け→組立
再度組み立て試運転
さぁ…
どうなるかなぁ…
不安を抱きながら試運転した結果…
無事復旧!!
試運転がてら、グラトラおじさんの家の前でホーネットと自撮りした画像をLINEでグラトラおじさんに送り付け帰還した。
よかった~
結果としては、多少の加工は必要だけど汎用品でも交換できました!!
前期のダイヤフラムは穴の開いてる位置に注意してください。
前期と後期で違うとのことです。
対角に穴が開いてるのは後期型用みたいですね。
↑対角に穴が開いてるタイプね。

↑購入したダイヤフラムです。
一応リンク貼っておきます。
ヤフオクのショップで販売されてるんですね。
オクなので、期限来ると更新されちゃうのでショップとしてどうなんだろ?
っていう若干の不安がありましたが…
前期型の穴の開き方をしているダイヤフラムが、ヤフオクのショップでしか見つけられなかったんですよね~。
全く…
元に戻らないんじゃないかと思って今回もヒヤヒヤしたぜ。
ホントね…。
直すのに必死ですよ。
コメント