いや~
すっかり秋めいて10月ですよ。
過ごしやすい季節ってすぐ終わっちゃうんだよね~
ぼさーっとしてたら年末だねこりゃ。
で…
当ブログ…
最終更新が8月だった…
やっちまったね。
やっちまった。
またですよ。
年々ひどくなるねw
外出期間w
でもさ~
今年も暑かったし大変だったのよ。
毎日毎日さ~。
自分にウソをついて生きてるもんだからさ。
嫌々やってる配車もそうだし、人が足りないってんで玉掛作業員やったりクレーン乗ったりさ
客先とやりとりしたりとかさ…
一応なんですけども、会社じゃちょっとした責任者的なポジションだもんで…
他の作業する人たちよりやる気ある体で作業に入らないといけない立場なの…。
現場のめんどくさいアホみたいなルールもしっかり守らないといけない立場でさ…。
しっかりやってないと裏で
「あいつルール守ってないくせに何言ってんだ」
とか
「じゃ~守らなくていいですよね?」
ってなると困るからさ…。
ホント不便な立場にいるの。
揺れてる吊荷とかガッツリ手で押さえたいもんね。
内心ヤル気なんてゼロ通り越してマイナスに振り切ってるからね。
毎日流れに身を任せて漂っている。
クラゲになりたい。
「悲しいけどおれ、責任者なのよね」
そんなスタンスで毎日なんとかかんとか頑張ってます…。
でさ…
オペで現場に行くとよく遭遇してたんだけどさ、怒鳴り散らしてる人っているじゃん?
無線で聞こえてくるじゃん?
毎日そんなテンションで怒鳴ってるの!?
このクソ暑いのに!?
体力あるよね~
って思っちゃうの。
分かるよ。
いい加減な事してケガされたり、事故を起こす原因となったらいけないから
怒鳴って注意するのはさ。
でも、完全に教え方が悪くて怒鳴ってるパターンや
ただイキリ散らかしたいだけのパターンの人っているじゃんか。
そういうのを見てきてるから、イヤなんだよね~
まるで昭和の部活みたいでさ。
何しても怒られるみたいなw
これからやろうとしてるってのに、先回りして怒鳴って指示するみたいな…。
そういう雰囲気の中で仕事するのがホントイヤなの。
選手たちがのびのびとプレーできないからね。
1日の中で仕事してる時間と睡眠時間が長いワケじゃんか。
どうせなら楽しい雰囲気で仕事したいじゃん。
だもんで玉掛作業員で作業に入った時は、冗談言いながら仕事してるのよ。
なるべくネガティブな事は言わない様にしてさ。
「だりぃ」とか「めんどくせぇ」とか…
ネガティブは伝染するからね…。
危ないと思う前に声を掛けて注意を促したりしてさ。
巻上げ前に
「○○君離れて~」
「足元気を付けてね~」
とかさ。
無事に終わったら
「今日もありがとね~」
って言ったりしてさ。
お互い1日を気持ちよく終われる様にと、次も気持ちよく仕事できるようにってのを一応考えてるのね。
そんなことをしていると…
ネガティブおじさんが無理をしてポジティブぶるからさ、その反動が凄くて余計疲れるんだよね。
で、その作業の後に通常業務を片付けないといけなかったりするわけ。
年々しんどいの。
それに…
年々人は少なくなるし、入っては来ない。
まるで泥船だw
あ~
だれか仕事終わりに
「今日もありがとね~」
って言ってくれないモンかなぁ…。
そしたら少しは頑張れる気がするね。
コメント