TADANO

スポンサーリンク
クレーン運転席公開

TADANO GR500-n 運転席公開!!

運転席公開シリーズ第4弾!!今回の機種は…TADANO GR500-nです。↑カタログより拝借正面パッと見でGR250との違いは作業表示パネルが少々デカい。(当然ながら車体も一回りデカいですが…)先代CREVO500よりGR500はハンドル...
クレーン運転席公開

TADANO CREVO500 運転席公開!!

今回の運転席公開は…TADANO CREVO500です。平成12年製造ですが、我が社では現役です(2019年現在は引退しております。)正面正面左側のモニターで作業状態表示、バックカメラ、ブーム左側を映します。正面右側特殊走行操作スイッチ等走...
クレーン運転席公開

TADANO GR250n-1 運転席公開!!

今回は、ブログタイトルらしい記事をと思いまして…クレーン運転席を公開!!TADANO GR250n-1↑TADANOカタログから抜粋全長 11.130㎜全幅  2.620㎜全高  3.455㎜となってます。運転席正面座席に座って正面から見た...
クレーンネタ

TADANO派?KATO派?比較 ~特殊走行編~

今回は、2社のラフターの"特殊走行"を比較したいと思います。まず、"特殊走行"とは?通常走行では前輪のみを左右に操作して曲がります。ところが"特殊走行"では前輪と後輪の角度を操作して狭い路地を走行したり、障害物を避けたりする時に非常に役立つ...