4年ぶり2度目の銚子ツアー

バイク関連

備忘録としてなんですけどもね。

 

去年の10月のお話。

 

体調を崩したホネさんを治療しましてね。

 

 

テストツーリングを行った後、状態の確認を行い、自身2度目の銚子ツアーを実行に移したワケであります。

 

前回、銚子ツーリングをしたのは2020年でした。

 

 

その時に行きたかったんだけど、時間の都合で行けなかった『地球の丸く見える丘展望台』に行きたいと。

 

それとね、ここんとこよくツーリングに行くグラストラッカーおじさんと御朱印集めしてるんですよ。

 

で、ツーリングで坂東33観音を回るっていうのをやってるんですね。

で、銚子にある飯沼観音にて御朱印をもらうという目的ね。

 

で、ついでに美味しいものを食べると…

 

なかなかの遠出なので、ホネさんが機嫌を損ねなければいいんだけどっていうちょっとの不安もあったけど行ってきました~

 

スポンサーリンク

早めのご飯!

 

『お食事処 浜めし』さんにて五色丼をお目当てに開店9:00に合わせるため、9:00前着で並びました。

9:00前に現着したんですけども、パラパラとお客さんが並び始めて9:00過ぎたらあっという間に行列となりました…。

 

さすが人気店だぜぇ…。

店内は芸能人のサインもたくさんありました。

 

 

で、待望の五色丼なんですけどもね

↓これすごくない?

 

丼の裏側が…

すごくない?

そそり立っちゃってるよ?

 

で、さらにグラトラおじさんが大盛頼んだんですけどもね…

 

ごはんの量がアホになってるんですよ。

 

このご飯の量にも驚いたけども、グラトラおじさんはペロリを平らげた事にも驚いた…。

 

飯沼山 円福寺へGO

 

浜めしさんの近くでした。

 

坂東33観音の御朱印巡りでやってきました。

どうせツーリングでお出かけするなら御朱印巡りも悪くないよねw

天気も良かったので着物を着たお姉さんが撮影されてました。

 

 

こちらの大仏様なのですが、第二次世界大戦時の戦闘機からの機銃を受けた跡があるとのことでした。

 

戦争ね…

2度と起こってほしくないですよね…。

 

御朱印をいただいて次の観光スポットへGOしました。

 

千人画廊へGO!

 

ここまで来たら千人画廊行ってみたいよね~

ってことで銚子から千葉県をはみ出ました!

初!ホーネットで県外へ!!

茨城県上陸!

 

千人画廊へ向かう途中、巨大な風力発電がたくさん生えてたので2人で興奮して撮った一枚(笑)

 

で、千人画廊へ到着したのですがね…

ちょっと風が強くて波がザッパンザッパンしてましてね…

目的場所まで行けなかった…

ホネさん錆びちゃう…

 

 

海上の風力発電のメンテンナンス費用と発電量ってバランス取れてるんですかね?

海上クレーンとか大型重機を使用しないといけないじゃない?

海水の塩害での劣化も早いだろうし…

どうなんすかね?コレ?

 

そんなこんなで千人画廊のお目当ての撮影スポットに行けず、銚子に戻ったよ。

 

地球が丸く見える丘展望台

 

いやね、まるっきり勘違いしていたよ。

太平洋の水平線が丸く見えるモンだとばっかり思ってた…。

 

いやね、よかったよ。

うん。

景色めっちゃ良かったよ。

 

水平線が丸く見えるんだろうなぁ~って思いこんでたよ。

水平線が丸く見えるから地球は丸いんだね~を実感できるのかな?って思いこんでたよ。

展望台に上がって見渡したんだけどさ…

 

あれ?

水平線言うほど丸く無くない?

って思っちゃったもんね。

 

違うんだね。

「丸く見える」の意味合いが違うんだね。

 

 

ぐるっと見渡して丸く見えるって事なんだね(笑)

絶景でした。

 

 

絶景の後に食べるスイーツは別格ですね。

 

 

いや~

よかった。

生きててよかった。

 

まだまだ千葉県に住んでいても行った事の無いトコたくさんあるね~。

 

ツーリングって言っても一人じゃ~ここまでは来ないもんね…

一緒に行ってくれるツレがいるといいよね~

 

楽しいよ

おバイク。

 

途中不具合起こして機嫌損ねたけどもw

 

整形外科に肩のリハビリに行ってるんですけどね、

「(肩の)調子どうですか?」

って聞かれて、

「銚子、め~っちゃ良かったですよ」

って言っちゃってね、しばらく会話噛み合わなかったもんね。

 

その位、銚子はステキなところでした。

また五色丼食べたいなぁ~w

↑絶景屛風ヶ浦を思い出に残しましたw

コメント

タイトルとURLをコピーしました