教えてます… その2

クレーンネタ

引き続き25tラフターを教えてまして…

 

 

自社作業は一人でも大丈夫そうだったので、次の
ステップへ…

 

この日は工場の保全の作業でした。
配管の交換、設備の取り外し等々…

 

ただ、現場が狭かったので自分がクレーンセットまでやる事にしました。
特殊走行を駆使してクレーンセットする場所へ。

 

作業終了後はバックで特殊走行です。

 

ミニラフから25tに乗り換えて、狭い場所でいきなり…

『じゃ、ココにセットして』

 

じゃ…
あんまりですからね…

 

お手本じゃないけど…
『こんな感じ』

 

程度で…
参考にしてもらえばね…

 

で、クレーンセット完了。
クレーンセット後は新人君にパス。

 

慣れなきゃ覚えないし、研修期間は短いからね…

 

 

取り敢えず今日の課題として…
『早さより、丁寧な操作してね(*-凵-)b』

 

 

手元に煽られて早く操作して…
揺れは止まらないわテンパるわで大変な事にならないようにって意味も込めて…

 

それに…

自分が玉掛やってた頃に思った事があって…

 

・早いけど荒いクレーン操作をする人

 

・遅いけど丁寧なクレーン操作をする人

 

どっちが作業しやすいかって言ったら…

 

当然、後者の方でした。

 

なので、自分がクレーン操作をする側になって、クレーン乗り初めて慣れた頃から目標にしているのは…

 

丁寧で早いクレーン操作

です…。

 

自分のTADANO師匠がそんな操作をするもんで、目標にしてるってのもあるんですがね…

 

何て言うんですかね…

ピッチャーで例えるなら
精密機械と言われた小宮山(元ロッテ)みたいな?

 

“早さ”ってレバー入れてアクセル踏めばイイだけなんだけど、”丁寧さ”って操作を止めたときに吊り荷が揺れない…

 

なので、揺れ止めが不十分な内に早く操作しても良くないなと思いまして…

 

早さは操作に慣れてから徐々に上げていけばイイと思ってるんで、そんな課題を与えました。

 

長くなりましたが、作業開始して一発目…
フルブーム30.5m
作業半径18m
障害物でフックは見えない。
玉掛合図は手合図。
吊り荷は長さ8mで重さ1tの配管。

 

さてさて…
手合図(巻き上げ)
クレーン(シュゥゥゥ)

 

おっ…
おおっ…

 

配管がスッと真上に上がった!!


やりおった!!

 

乗らない人からしたら真上に上がるなんて
『当たり前じゃね?』
って思うかも知れないんですがね…

 

前にも書いたんですが、”ブームのたわみ”について理解してないと真上には上がらないんですよね。

 

教えた甲斐がありました(´~`)
1日見てたけど、初日より慣れてきたのかな?

 

だいぶ良くなったなぁ。
揺れ止めは後少しなんだよなぁ…

 

ソレは回数重ねる内に何とかなりそうかな…?

ゴィィィンΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)

って
鐘突きしないし…

 

コレなら次の日からの自社仕事は一人で大丈夫そうだと会社に報告。

 

自分も新担当車に慣れなきゃいかんしね…

 

ただ…
現場が狭くて車ではクレーンの近くに行けなかったので…

 

雨降ってる中、外で見てるだけって…
寒かったぁ…

コメント

  1. Slide Away より:

    SECRET: 0
    PASS: 18d3348c63f165e4a8824d45a2cd9e35
    > お疲れ様です♪( ´▽`)
    お疲れ様っす(^-^)/
    > 今日も日曜出勤で疲れてますσ(^_^;)
    2週連続っすね…(・ω・;)
    お疲れ様っすm(__)m
    > 新人君もだいぶ慣れてきたみたいデスね(^_^)
    > ミニラフターよりも25tの方が安定して乗りやすいんじゃないですかね~♪( ´▽`)
    > たわみも少ないし動きもゆっくりですし( ´ ▽ ` )ノ
    > ただ、工場だと狭いのでブームで接触が心配デスね(^_^;)
    > 操作に関しては丁寧な早い操作が究極ですよね!
    早さと正確さって難しいんすけどね…
    どちらかといえば、正確さ重視でやってます
    > 自分はTPOに合わせて変えてます♪( ´▽`)
    > 埋め戻しだとスピード重視でやったりガラスや重量物だと丁寧な操作を心掛けたり、あと外から見た見た目もそこそこ気にしてますσ(^_^;)
    > ただ、どんな品物でも人の手に来たらゆっくりします( ´ ▽ ` )ノ
    ワタクシも近くにきたらゆっくりやります(^ー^)
    その方が手元もやり易いと思いますからね♪
    > そういえば、slide awayさんにご報告です( ̄^ ̄)ゞ
    > 実は、明日から担当する機種が変わります((((;゚Д゚)))))))
    > なんと、
    >
    >
    >
    >
    > GR-500Nに乗り替わります☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
    > スイマセンf^_^;) せっかくslide awayさんがKATOに乗ったのに自分が今度はTADANOになってしまってσ(^_^;)
    > 明日から自分が乗ってたMR-350SLは後輩が乗ってまご出しを教えて、自分はGRを整備して仕事に備えます(^_^
    > 久し振りにTADANOなのでslide awayさんにいろいろお伺いするかも知れませんがよろしくお願いします。( ´ ▽ ` )ノ
    んマジすかぁ!!
    昇格おめでとうございます(。≧ω≦)ノ
    いーなーTADANO!!
    いーなーGR!!
    …取り替えません(笑)?
    ウチのGRは伸縮時に過巻きのリミットが効いちゃう不具合がありました…
    原因はリールコードらしいけどよくわかってません…
    走行時、バンパーからのブームの長さが従来の50tより短いので狭い所は楽っすね♪
    印象としてはKATOのSLより小回り効く感じですね。
    室内も広い(座席後ろ)…
    お互い頑張りましょう(≧∀≦)

  2. こまる より:

    SECRET: 0
    PASS: 6daff76cf615e778d62f132d5fa163cf
    お疲れ様です♪( ´▽`)
    今日も日曜出勤で疲れてますσ(^_^;)
    新人君もだいぶ慣れてきたみたいデスね(^_^)
    ミニラフターよりも25tの方が安定して乗りやすいんじゃないですかね~♪( ´▽`)
    たわみも少ないし動きもゆっくりですし( ´ ▽ ` )ノ
    ただ、工場だと狭いのでブームで接触が心配デスね(^_^;)
    操作に関しては丁寧な早い操作が究極ですよね!
    自分はTPOに合わせて変えてます♪( ´▽`)
    埋め戻しだとスピード重視でやったりガラスや重量物だと丁寧な操作を心掛けたり、あと外から見た見た目もそこそこ気にしてますσ(^_^;)
    ただ、どんな品物でも人の手に来たらゆっくりします( ´ ▽ ` )ノ
    そういえば、slide awayさんにご報告です( ̄^ ̄)ゞ
    実は、明日から担当する機種が変わります((((;゚Д゚)))))))
    なんと、
    GR-500Nに乗り替わります☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
    スイマセンf^_^;) せっかくslide awayさんがKATOに乗ったのに自分が今度はTADANOになってしまってσ(^_^;)
    明日から自分が乗ってたMR-350SLは後輩が乗ってまご出しを教えて、自分はGRを整備して仕事に備えます(^_^)
    久し振りにTADANOなのでslide awayさんにいろいろお伺いするかも知れませんがよろしくお願いします。( ´ ▽ ` )ノ

  3. Slide Away より:

    SECRET: 0
    PASS: 18d3348c63f165e4a8824d45a2cd9e35
    > 僕の先生は陸自上がりのオペさんですが、
    > 思い出すと、一発目はわざとフックを揺らす方法を
    > 教えてもらいました。どうすれば効率よくフックが揺らされるかが
    > 分かって、「クラムなんかはこれができてナンボや」って。
    > ほんのちょっとの旋回でブリンブリン振ったときは
    > 変な感動をした覚えがあります。
    > この前教えてる時にワザと揺らそうと思って操作したんですが…
    揺れなかった…(≡ε≡;)
    原理は分かってるのにあんまり揺れず…
    不思議なもんです…
    > んで、「振ったフックに追い付いて止めてみ」と言われて
    > 「それが出来やんとクラムは乗れんよ」ってレイバンの奥で
    > 目が笑ってましたね。
    >
    > 「ってか先生、クラムに乗るの?」みたいな(^^ゞ
    > ま、確かに海に囲まれてるから台船はいっぱいあるけど(^_^;)
    >
    > 「やくざみたいな鳶に散々やられてかれこれやってきた技術を
    > そう簡単に習得されたらたまらんわ!あとは自分で考えやなぁ!」
    > ってレイバンの奥の目が笑ってました。
    同じっす…
    必死で師匠や先輩の動かしかた見てました。
    今回、自分が教える側になって…
    1日、2日で同じ操作されたら立場ねぇなコリャ…
    って
    思いました(笑)
    > そんな僕の練習台はTR80でした。
    > てか、僕はクレーンオペじゃないんですけどね。
    > ただの現場仲間で。
    何でも屋の第一歩だったんすか!?
    > でも、手元の段取り監督(ステージ作成や玉掛け合図など)や
    > 足下の土木(セット場所の整備など)にはいつも僕を指名してくれる
    > 大事な先生なんですわ。
    自分も師匠や先輩に恵まれました(≧∀≦)

  4. Slide Away より:

    SECRET: 0
    PASS: 18d3348c63f165e4a8824d45a2cd9e35
    > 建設現場の仕事は安全第一です。
    > まずは、早さより丁寧さというのは納得です。
    手元だった頃、あのオペは上手いとか下手だとか話題になってたんすよ
    んで、自分が乗る様になってから影で下手だって言われるのもシャクなんで…
    頑張りました(笑)
    > 私も水道事業に携わったことがありますが、若いクレーン運転手(お兄ちゃん?)が来ると、テクニックに走ってしまうのか…躯体を吊下ろす時の揺れが大きく、現場監督さんと神経質になっていたことを思い出しました。
    最近ハッキリ言ってくれる人減りましたよね…
    > 引き続き、良いクレーン運転手の育成を通じ現場の安全をお守りください。
    > Slide Awayさんのような人たちの一人一人の心がけが、
    > 建設現場での良いものづくりに繋がっているのだと思っています。
    自分は先輩や師匠に恵まれたんです(≧∀≦)
    > 追伸
    > トラックバックさせていただきました。
    すみません…m(__)m
    トラックバックの機能がよくわからんもんで…

  5. やまき より:

    SECRET: 0
    PASS: 3777d1f8a0516b33c1d1bd44fee8957f
    僕の先生は陸自上がりのオペさんですが、
    思い出すと、一発目はわざとフックを揺らす方法を
    教えてもらいました。どうすれば効率よくフックが揺らされるかが
    分かって、「クラムなんかはこれができてナンボや」って。
    ほんのちょっとの旋回でブリンブリン振ったときは
    変な感動をした覚えがあります。
    んで、「振ったフックに追い付いて止めてみ」と言われて
    「それが出来やんとクラムは乗れんよ」ってレイバンの奥で
    目が笑ってましたね。
    「ってか先生、クラムに乗るの?」みたいな(^^ゞ
    ま、確かに海に囲まれてるから台船はいっぱいあるけど(^_^;)
    「やくざみたいな鳶に散々やられてかれこれやってきた技術を
    そう簡単に習得されたらたまらんわ!あとは自分で考えやなぁ!」
    ってレイバンの奥の目が笑ってました。
    そんな僕の練習台はTR80でした。
    てか、僕はクレーンオペじゃないんですけどね。
    ただの現場仲間で。
    でも、手元の段取り監督(ステージ作成や玉掛け合図など)や
    足下の土木(セット場所の整備など)にはいつも僕を指名してくれる
    大事な先生なんですわ。

  6. 土木技術者 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    建設現場の仕事は安全第一です。
    まずは、早さより丁寧さというのは納得です。
    私も水道事業に携わったことがありますが、若いクレーン運転手(お兄ちゃん?)が来ると、テクニックに走ってしまうのか…躯体を吊下ろす時の揺れが大きく、現場監督さんと神経質になっていたことを思い出しました。
    引き続き、良いクレーン運転手の育成を通じ現場の安全をお守りください。
    Slide Awayさんのような人たちの一人一人の心がけが、
    建設現場での良いものづくりに繋がっているのだと思っています。
    追伸
    トラックバックさせていただきました。

  7. それは、14世紀初頭に現れた。

    訪問、ありがとうございます。
    今日は、仕事でちょっと気になったことを書いておきます。
    と、言いましても、クレーン船のことです。
    「なんだよ…」と、ガッカリしないでくださ

タイトルとURLをコピーしました