先日、自社ヤードでオルターのウエイトを積み込みむ際に、空いてたGR-700を使ったんですけどもね…
エンジンをかけると運転席の後ろの方で
『キュキュキュキュキュ!!』
って騒がしいんですよ。
う~ん…
エンジンかな?
エアコンかな?
どちらかのファンベルトが緩んでるのか、劣化して要交換な状態なのか…。
どっちかな?
エアコンをOFFにしてみると音が消えた。
こりゃ原因はエアコンのファンベルトだね。
う~ん…
しかし…
うるせぇ…。
オルターのウエイトを積み込んだ後にちょいと調べてみよう。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
どうも、ウエイト積み込み担当おじさんです。
今回のお話は、エアコンのファンベルトを調整したよってお話です。
だけどね、いかんせん整備に関しては整備士でもない素人が作業したので、同様の作業をして不具合が生じても当方責任を負いませんよ~。
あらかじめご了承くださいm(__)m
ファンベルトの泣き場所の捜索
↑の矢印のトコにエアコンがあります。
今までのモデルって左側に付いてましたよね?
ファンベルトが泣いてる音はココから出てました。
カバーを外して状態確認
で…
ウエイトを積み込んだ後、旋回体を90°に旋回して後ろから覗き込むと…
↓こんな感じでカバーされてます。
カバーの反対側からアタックできればよかったのですが、どうも自分の頭を突っ込めるほどのスペースは無いので、カバーを外して状況を確認する事にした。
最初に下側①.②の2つのボルトを外してから、上側ボルトを外して方がイイですね。
③のボルトを先に外してしまうと、カバーがグラグラして①.②のボルトが外し難いです。
ちなみにココのボルトは12㎜でした。
ファンベルトの張り具合を確認
↑カバーを外すとこんな感じでした。
ファンベルトを確認してみると、ひび割れや切れ等は無さそう。
たるみ具合を確認するとソコソコたるんでる感じ?
このファンベルトのたるみを調整するだけで済みそうでした。
カバーを外したものの…
調整方法検討
さてさて…
どう調整したらよいのだろうか…?
構造的に①のネジ部分で小さい側のプーリーが動く様な構造だった。
コレを広げてやれば、ファンベルトのたるみがとれるワケですよ。
ただ…
②の箇所で裏側からボルトで固定されている。
なにコレ動かねぇじゃん…。
って思いつつ…
反対側をスマホで撮影して確認してみた。
う~ん…
計5か所もボルトとまってるね…。
ガッツリ固定っぷりがハンパない。
ボルトとナットに番号を付けてみた。
①~③なんだけど、ボルト側とナット側で固定されてるんだけど、何か意味があるのだろうか…?
⑤をクルクル回して小さいプーリー側を動かす事が出来そう。
そのためには①~④のボルトとナットを緩めなきゃいけないね。
ただ…
この…
ボルト&ナットの仕組みで~♪
じゃなくて、このボルト&ナットを緩めるにはこの位置からの作業では厳しい。
配管が多くて頭が入らない。
なので…
結局、カバーを外した側の後ろからのアタックとなりました。
調整作業開始
使用工具
使用工具は…
・ソケットレンチ12㎜~14㎜
・エクステンションバー100㎜
・スパナ 12㎜・14㎜
でした。
工具さえあればなんとかなりそうです。
ラチェットにエクステンションバー付けて…
ちょっとカバーを外した側からの画像は無いのですが…
①と③は13㎜
②は12㎜のソケットレンチ
で緩めた(外さない)後
④は12㎜のスパナで緩めて…
遂に本丸⑤の調整ボルトにたどり着く。
⑤は14㎜のスパナを使用。
ファンベルトの張り具合に注意して調整。
ファンベルトをパッツンパッツンになるまで張り過ぎると、他のトコに支障出ちゃいますからね…。
余計な修理代がかかってしまうので、そこは控えめに調整。
なんせ素人ですから。
で、①~④のボルトを締め込んだ。
ホントは規定トルクとかあるんでしょうけど、ソコはフィーリングですよ。
ネジ切れるまでのバカ力で締め込まなきゃイイんすよ。
きっと…。
試運転
試運転してみて、ファンベルトが泣くかの確認。
アクセルを吹かし、エンジンの回転数を上げてもファンベルトの泣きは無くなった。
取りあえずはコレで様子見かなぁ~?
って事で、カバーを取り付けて完了。
今回は割と簡単に調整できました。
極端に言ってしまえば、工具でボルト回すだけっすからね。
25tのG3αのエアコンは作業し難いトコにあるって言ってたなぁ…。
雑感
オペと配車と整備ができれば、転職困らなそうだなぁ…。
転職しても配車は嫌だなぁ…。
整備スキルを上げたいわぁ…。
な~んて事も考えつつ…
自社オペさんの熱中症対策でもありますからね…。
酷暑時の現場でさ…
ファンベルト切れてエアコン動作せずで熱中症になりました~
倒れました~
な~んて事になったら大変ですからね…。
ガラス張りの移動式クレーンの運転席。
酷暑時でのエアコン故障っていう状況での作業は、こちとら何度も経験してますからね。
そんな状況…
地獄でしかない。
なので…
小さくても気が付いたトコは、早いウチに対処しておかないといけないよね。
ラフターのエアコンのファンベルトがうるさいから調整するナリ
さて問題…
この機種はなんでしょう?#アームじゃないよブームだよ#ラフタークレーン pic.twitter.com/kP90939Z49— slideaway (@slideaway14) July 14, 2020
と言う事で…
本日もご安全に!!
コメント
ども、仕事とは言え、明日、十数年ぶりにアクアラインを通り君津に行くので、ワクワクしている爺です(笑)
さて、ロストテクノロジーになるかと思われますが、クレーンの灯油ヒーターも本体の内部にベルトがありまして、これが切れると温風が出てこなくなり、車内で投資します(笑)
細くて小さいベルトなので紐や輪ゴムで代用できますが、投資しそうになってからは予備品を積んでました
(^^;
懐かしいですなぁ…
指揮が近いのか、ノスタルジーな爺ですた
f(^^;
なんですってぇ!?
窓を開けて温度調節していたという灯油ヒーター…
輪ゴムで代用できるなんて…
( ; ゜Д゜)