スポンサーリンク
クレーンネタ

H型とX型のアウトリガー違い…

前回、移動式クレーンのアウトリガーの種類について書きました。んで、今回はH型アウトリガーとX型アウトリガーのクレーンを操作した時に感じた違いや注意点について書こうかなと…自分はH型のアウトリガーからX型のアウトリガーのクレーンに担当クレーン...
クレーンネタ

アウトリガーの種類…

久しぶりのクレーンネタでございますm(__)m今回はですね、クレーンの踏ん張りに欠かせないアウトリガーの種類について書いていこうかなぁと思うワケですよ。一体アウトリガーの種類とは⁉アウトリガーの種類クレーン作業に重要なポジションのアウトリガ...
クレーンあるある

TADANOがイイなぁ…

いやぁその…会社から突如辞令が出ましてね(´・ω・lll)50t部門に空きができたから、2月からソレ乗ってくれって言われましてね…50tってなにソレ?って方の為に説明なんですけど、ラフターってサイズのバリエーションがありまして、車幅やら車高...
スポンサーリンク
クレーン失敗ネタ

鐘突きとはなんぞや? 

他の人が食べてるペヤングソース焼きそばってさ、なんで旨そうに見えるんでしょうね…?皆様、いかがお過ごしでしょうか?どうも、ペヤング横取りおじさんです。今回はクレーンあるあるの失敗ネタをひとつ…鐘突きとは⁉起伏の"起こし"の速度って起伏角度が...
クレーンあるある

クレーンのワイヤードラム乱巻きってなに?

現役移動式クレーンオペさんが、実際にワイヤードラムを軽~く乱巻きさせてみたので、乱巻きについて説明いたします。
雑記

仕事始め!!

あけましておめでとうございます<(_ _)>年末12/30から1/4まで連休でしてグデグデしてました(´∀`;A12月の前半に会社関係の忘年会で、後半に仲間内の忘年会が集中しました…なので不規則な生活してました…で、昨日1/4仕事始めだった...
クレーンネタ

仕事納め!!

12/29…今年も1年間お世話になった相方をしっかり整備です。乗るだけじゃダメですからね。しっかり手入れしてやると、作業半径能力オーバーやギリギリの状況で…『でぇやぁぁぁぁ!!』って叫ぶと、作業半径能力が0.5t位アップするらしいですからね...
クレーンネタ

運転席にエンターテイメント性を求めて(TADANO編) その5

えークレーン運転席のエンターテイメント性を求めてなんですが、クライマックスに近づいてきました。というかクライマックスです。その4でポータブルDVD⇒映像端子⇒純正アナログTVチューナーで、ポータブルDVDの映像を純正モニターに映す事に成功し...
クレーンネタ

運転席にエンターテイメント性を求めて(TADANO編) その4

さてさて、その4なんですけれどもね…昨日は眠さのあまり、一番大事なトコロで"次回へ"みたいにしちゃったんですみません(´∀`;A前回、TADANO GR250-n1の運転席左後方のカバーを外してアナログTVチューナーにポータブルDVDからの...
クレーンネタ

運転席にエンターテイメント性を求めて(TADANO編) その3

前回、前々回と担当クレーンの運転席にエンターテイメント性を求めて試行錯誤しているんですけどもね…(こまるさんアドバイスありがとうございました<(_ _)>)早くも"その3"という事で、勝手にシリーズ化してしまいました(´∀`;A元々は自宅で...