え? スマホいじって 残業代発生?

クレーンネタ

3月で更新が途絶えてましたね…

 

怖ぇ~

時間が経つのって早いですね…

 

クレーン関係のネタも特筆することも無くただただ時間が流れていきました…。

 

う~ん…

クレーン関係のネタといえば…

 

そうだ!

先日ですね、庸車さん見つからなくて現場出たんですよ。

足場解体ね。

 

その際にですね…

タダノのG3といわれる旧型機に乗って現場行ったんですよ。

コレね、ワタクシめっちゃ乗りやすくて好きなんですよね。

 

で、現在担当のいない機械なもんで無線機だとかの管理がイマイチなんですね…

無線機の子機の調子が悪いってのもあるんだけど、充電池の確認で左後ろに振り返るとついつい

左足が旋回レバーについてるホーンに当たっちゃうんですね。

 

んで結構な音が鳴るワケですよ。

 

ペッ!!

 

って大きな音が鳴るんですよ。

まぁその

クラクションだから当然よね。

 

現場で作業してる人が一斉に振り返る。

 

けど…

 

知らんぷりしてましたw

 

周りには他のラフターが乱立してたからいいっしょ。

どのラフターが鳴らしてるかわからないっしょ。

 

みたいなw

 

まぁこれをですね。

 

4~5回繰り返してしまったんですね。

 

そのたびに知らんぷりしてやり過ごすという所作を繰り返しておりました。

 

さすがにこれはいかんと思い、旋回レバーを低く調整して足に当たらない様に設定しましたよ。

 

えぇ。

反省すべきとこは反省しないといけないからね。

 

そんなこんなで作業してたんですけどもね。

 

何だろうなぁ~

 

 

怒鳴る系の親方さんなの。

怒鳴っても効率良くないと思うんだけどね。

 

基本的に言葉が通じないからか怒鳴られてる方もケロッとしてるのがまたカオス。

 

ここはこうしてああして

って、しっかり教えてあげれば多少違うと思うんだけど、時間が無い中で作業しないといけないから怒鳴っちゃうんだろうなぁ…

 

それに

ここはこうしてああして

って教わった世代じゃなくて

見て覚えろ!

で仕事を覚えてきた世代だからそうなっちゃうんだろうなぁ~

 

って思っちゃいました。

 

日本語通じても仕事の流れがわからない人と一緒だと効率悪いっていうことも過去にあったなぁって思い出しましたが…

 

 

何にしても人材不足だなぁ

って思っちゃいました。

 

で…

この日の作業なんですけどもね。

 

「設備の修理が終わらないと足場を解体できない」

 

ということを告げられましてね。

足場が解体できるのが20:00頃かな~?

って伝えられましてね。

 

まぁまぁしょうがないよね。

 

って思ってたんですけどもこの時点で16:00。

この日を振り返って考えてみるとアレだな。

 

待機時間が長かった。

8割スマホいじくってるなw

と気が付いた。

 

すごくない?

 

スマホいじってるだけで給料発生するんだからw

 

事務所でえ~っと次何やるんだったっけ?

って、セカセカやってるのが馬鹿らしくなるぜ!

 

暇のつぶし方に関しては、世界を狙えるレベルのスキルを持っているので全くと言っていいほど問題無い。

 

そんなこんなで20:00が近くなってきて監督さんがやってきた…

 

「SlideAwayさんごめん!

24:00過ぎちゃいそう…」

っていうワケ。

 

「え~」

って

そ~っと畳んで帰っちゃうってワケにもいかないし困ったね。

 

腹減ったなぁ…

顔がヌメヌメするから顔洗いたいなぁ…

明日早出でまた乗らないといけないんだよな…

そろそろ寝る時間なんだよなぁ…

 

っていろんな思いが駆け巡った…。

 

乗りかかった船だから仕方ない。

 

監督さん、ちょっと車借りていい?

コンビニ行って弁当買わせて。

このままだと痩せちゃうから。

 

って伝えて、弁当買って顔洗ってまた時間つぶして…

 

最後にバーっと解体した足場を積み込んで24:00過ぎてた。

 

ま~それでも全体を通して8割スマホいじってた気がする。

なんならジョンウィック観てたもんね。

それにウトウト寝てたもんね。

 

いや~

すげぇよね。

冷暖房完備の室内でジョンウィック観て居眠りしても残業代発生するんだもんね。

これがジョンウィックじゃなくてプレデターだったら残業代は発生しないとかそういうことは無いからね。

観る映画によって単価が変わるとかそういうのは無いからね。

 

そんなことを考えながら帰庫し、翌朝5:30起きでまたクレーン乗車しました。

さすがに眠かったけどねw

 

ひっきりなしに動きっぱなしで24:00まで仕事した!

ってワケじゃないし、365日あるウチのたった1日だしね。

 

そういうこともあるよね。

そりゃもう配車とかしたくないよね~w

コメント

  1. コンマ1t より:

    毎日暑い中お疲れ様です。オペさんクーラー効いててええなぁと言われる度に毎日太陽に向かって顔がアンパンマンになりそうじゃと吠えたくなるくらい少しイラッとする今日この頃、お元気でしょうか

    以前某発電所内であった小話を1つ
    その日は立ち入り制限区域で携帯を初め電子機器の持ち込みが禁止されているエリアにて、建屋のどこかにひ孫出しで監視カメラの架台を設置する作業でした。現場にて朝7時から待機していてほしとの事で、ひたすら待機していました。
    しかし待てど暮らせど誰も来ない、まあよくある事なのでまたかよ…と思いつつひたすら待機
    お昼になっても誰も来ず、時はやがて17時を回り、これはなんかあったなと思い、もう帰ろうかなと思ったら何食わぬ顔で職人が現れ、なんと作業は19時からだと吐かす始末。
    それでも太くて長い付き合いのある大企業のお仕事なので我慢我慢と思いひ孫を出し、職人に無線機を預け作業開始
    時間は既に22時を過ぎ
    こちらからは全く見えない上に、こちらからはセキュリティ上行けないところへ数回程荷を吊り、やがて設置が終わったのか急に無線が切れ無言になり回りを見れば誰もいない……
    電話が持ち込めないので誰かがきっと連絡に来ると思い30分ほど待ったのに、無線機を呼び出しても反応無しで繋がらない、投光器の光もいつの間にか消えているし、これはもしや終わったのに放置された?
    全く見えないので、なんの抵抗もないのを確認しながらそろそろとフックを巻き上げ、格納しサインも貰えいままブチ切れ気味に帰りました。
    朝4時30分起きでこの仕打ちに、10年近く付き合いがある現場代理人にその日は流石にキレました……
    そのせいではないと思いますが、何故かその代理人の姿が翌月にはなくなってましたとさ(笑)

    • Slide Away Slide Away より:

      コンマ1tさん
      お疲れ様ですm(__)m

      それは…
      ひどすぎる…

      職人さんも何か進捗の一言あってもいいですよね…。

      同じ作業してるのに変なトコで線引きする人いますよね…

  2. たかたか より:

    お疲れ様です。
    24時過ぎまでお仕事、翌朝5時30分起き!
    すご過ぎです。

    今の私なら、きっと翌日は植物人間ですね。(^-^;

    若い頃、22時まで工場作業して食後、26時まで翌日の加工書作成…。
    朝は瞼を指で開けて起床(笑)
    なんて時がありました。
    一週間だけでしたが、かなり疲れましたね。

    完了した翌日は爆睡でした。
    達成感はありましたが、
    それ以降、極端な無理はしないようにしています。

    体が資本ですからね。
    (趣味を楽しむためにも)

    くれぐれも ご自愛くださいね。 ^^) _旦~~

    • Slide Away Slide Away より:

      たかたかさん
      お疲れ様ですm(__)m

      ありがとうございます。
      久しぶりだったので一日中あくび出てました(;^_^A
      毎日じゃないし、365日あるうちの1日ですからね(笑)

      たかたかさんの1週間の方がハードっすよ(-_-;)

      ワタクシは出番あるまでひたすら待機ですから・・・

タイトルとURLをコピーしました