コレはッ!!

クレーンネタ

先日…
TADANOさんのHP覗いてたんですよ…

 

そしたらね…
G4シリーズなるモノがリリースされるというね。

 

いや~驚きました…

 

 

カーゴクレーンみたいなリモコンで、敷き鉄板をオペがセットするって…(-。-;)

 

コレどうなんでしょう…

 

クレーンに積んでる敷き鉄板を玉掛するのに、現場の職人さんが玉掛するってのが常なんですけどねぇ…

 

もし、仮にね…

 

自分がコレ担当になって現場行ったら『リモコン壊れた』とか『無くした』とか言ってやらないね。

 

なんならTVリモコン持って…
『あ!!間違えた!!』
なんつって、その場を切り抜けるね。

 

ワイドサイドビューは凄いなと思いましたね。

 

コレはイイ!!

 

日産辺りの乗用車に付いてる上から見てる様な映像を運転席で確認できるってヤツ。

 

ただ…
障害物の多い現場でどう映るんでしょうね…?

 

気になる機能ですわ。

 

んで…
操作レバーも一新されるとの事。

 

見た感じFXのコリコリするレバーみたいな感じ…

 

実機弄ってないから全く分からないっすけどね…

 

う~ん…
導入されたらどなたかレビューくださいm(__)m

 

まぁ…

 

新車担当する事は今後無いんですけどね(;д;) !!

 

話は変わりますが…
このブログの長いお付き合いをさせて頂いています、”こまるさん”からの質問なんですけども…
皆さんに質問なんですが、クレーンのオイルとか燃料フィルターとかって取説通りの時間でやってます?

 

今3次規制のエンジンのクレーンに乗ってますが、コモンレールの噴射ポンプのエンジンは規定通りの時間でやらないとエンジンが壊れるってメーカーが言うんですけど、オイルなんて250時間だと一ヶ月ちょっとで交換だしどうなんですかね〜?

 

燃料フィルターとウォーターセパレーターも500〜600時間で交換だし😅
皆さんのご意見聞かせて下さい😄

 

コレね~
DPFとか付いてるヤツ?

 

この手のヤツってエンジンが非常にデリケートになったんですよね…

 

ちらほらエンジンをパーにしたって話聞きますね…。

 

ウチは250時間を多少越えても、今のトコ壊れてないっす。

 

従来のエンジンオイルの交換のタイミングよりも、かなり早くなってるんですよね…

 

しかも…
従来のモノってエンジンオイルは減る事はあっても”増える事”って無かったじゃないですか?
増えやがるんすよ!!

エンジンオイルが増える構造を聞いたんですけども…

 

忘れちゃった(笑)

 

エンジンオイルの量が減ったら、足せばイイだけなんですけども…

 

抜くのって結構めんどくさい。

 

排出ドレーンにコック付けてないと、オイルまみれになる可能性も秘めてますからね…。

 

ヌルヌル祭り開催ですよ。

 

頻繁にオイル交換やら燃料フィルターやら交換してたら、整備費結構かかりますよね…。

 

長期で現場に留め置きで…
規定の250時間を迎えたら困りますよね…。

 

配車する側も怖くて入れられないね…

 

メーカーさんから250時間越えたら壊れるって言われちゃったら、従うしかないっすよね…
エンジン壊れる方が損害デカいもんね…(-。-;)

コメント

  1. Slide Away より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    > >他社はどうなんでしょうかね?
    >
    > ネットで他社の現状を調べてみました
    > m(_ _)m
    >
    >
    > まともに請求しているかは別にして、排ガス対策クレーン指定の場合、通常料金の25%アップとしていたり、旧型と新型で5千円料金が違う会社がありますね(汗)
    > しかし、この会社はリース料金がかなり高くて、自社が請求している金額の3割増位の料金なんですが、この料金で仕事が取れているとしているとしたら、どえらい営業力ですわ(^^;)
    確かに…(-。-;)
    現場で新型機が故障したらクレームすごそうっすね…
    > そうそう、リース料金についての相談窓口は公正取引委員会になるみたいで、公正取引委員会も今、下請けイジメを無くそうとしているみたいですね
    とはいえねぇ…
    下請けイジメは無くならないっすよね…
    >
    > 問題山積な感じがありますが、とりあえず自社もG4導入してみようかな?(笑)
    >
    > ちなみに、今、発注したら、早くて12月中旬の納車になるそうですよ( ̄∀ ̄)
    是非ともレビューお願いしますm(__)m

  2. とも蔵 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >他社はどうなんでしょうかね?
    ネットで他社の現状を調べてみました
    m(_ _)m
    まともに請求しているかは別にして、排ガス対策クレーン指定の場合、通常料金の25%アップとしていたり、旧型と新型で5千円料金が違う会社がありますね(汗)
    しかし、この会社はリース料金がかなり高くて、自社が請求している金額の3割増位の料金なんですが、この料金で仕事が取れているとしているとしたら、どえらい営業力ですわ(^^;)
    そうそう、リース料金についての相談窓口は公正取引委員会になるみたいで、公正取引委員会も今、下請けイジメを無くそうとしているみたいですね
    問題山積な感じがありますが、とりあえず自社もG4導入してみようかな?(笑)
    ちなみに、今、発注したら、早くて12月中旬の納車になるそうですよ( ̄∀ ̄)

  3. Slide Away より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    > お疲れ様です^_^
    > G4すごいですね〜〜(笑)
    > 25トンで4500万ですか〜〜(汗)
    > 一昔前の50トン並の値段ですね(笑)
    > なかなか普通の会社は買えないですね‼️
    ま~だG3の25t現役っすからねぇ…
    KATOさんが3軸50t出しましたよね?
    んで…
    TADANOさんも3軸50tまた出すって噂っす。
    > エンジンの件、皆さんありがとうございます( ^ω^ )
    > とも蔵さんやかぼちゃさんの言う通りオイルは時間通り変えるのは難しいですし、オイルに軽油が入ってオイルが増えるみたいですね(汗)
    > しかもG4から尿素エンジンになるし、コストが上がって今までのリース代じゃ〜支払いが出来ないですね_:(´ཀ`」 ∠):
    > でもアラウンドビューは気になりますね(笑)
    コストかかるんすよ~
    って言っても客先が単価上げてくれないんすよねぇ…
    でも、交換しないで壊れても金銭的な損害デカいっすからねぇ…
    建設機械ってちょっとの事じゃ壊れないタフなイメージあったんですけども、度重なる規制のお陰でデリケートのなる一方っすよねぇ…

  4. Slide Away より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    > クレーンネタで更新きましたね。
    >
    > G4シリーズですか。まんまカーゴクレーンのリモコンですね。
    そうなんですよ(笑)
    単三電池かなぁ…?
    > 僕の乗っているセルフのリモコンと一緒みたいなもんですわ。これで、大きなクレーンが動くのを見てみたいですね。もし普通にリモコンだけで作業できると運転席は無人となり何か不気味な感じもしますが(笑)
    > 幽霊クレーンみたいな…
    敷き鉄板敷く位の作業限定で伸縮はできないみたいっすね。
    でもねぇ…
    カーゴクレーンでリモコンってなった時に思ったんすよねぇ…
    いずれラフターもリモコンになるのかなぁ~って…
    実際、福島第一原発のクローラーも別室の遠隔操作で作業したって聞きましたしね…
    > クレーンに限らず初期のDPF付きエンジンは、エンジンオイルに燃料が少しずつ混入することでエンジンオイル量が増えやがるんですよね。説明書にも増えたら交換しやがれって書いてありますし。
    そう!!
    増えるって今までにないっすからね…
    厄介っす
    > うちの会社で初めてDPF付きのダンプを買ったとき、スス焼きのランプがついてるのに知らんぷりの人がいましたねえ。
    > 「これ点滅してるけどなんや?」
    > 「なんやじゃねえよ(怒)」
    > って事があって、スス焼きを教えました。
    > ちゃんと説明書を読んでほしいもんです。
    担当車なのに説明書読まない人結構いるんすよね…
    俺、細かいトコまで把握してたい人なんで、暇な時に読んでたりするんですよ。
    んで…
    へ~とかふ~んとか知識やトラブル時の対応に役立てたりするんですけどね…
    ラフターの説明書って部分説明の図が結構ざっくりで、コレどの部分?
    って思う事が結構あります(笑)
    > 長々と失礼しました。
    > 更新お疲れ様です。
    とんでもないっす!!
    貴重なご意見ありがとうございますm(__)m

  5. Slide Away より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    > 毎度(^∀^)ノ
    >
    > >リモコンで、敷き鉄板をオペがセットするってどうなんでしょう
    >
    >
    > クレーン会社やゼネコンルールで、運転席から降りる時はエンジンを切りキーを抜く(ストリングキーを必ず使う)となっている場合が大半なので、ルールの改正をしないとこの機能は使えないと思います(笑)
    >
    > 実際、トラッククレーンや、エンジンをかけたまま降りて、リモコン操作にてマゴ出しをするTADANOの30tが理解してもらえず、現場ルールに合ったクレーンと入れ替えになった事例があります(汗)
    そんな事例があったんすか…(-。-;)
    >
    > >クレーンのオイルとか燃料フィルターとかって取説通りの時間でやってます?
    >
    > 今のエンジンは精密な部分(インジェクションとか)の潤滑もエンジンオイルや燃料でおこなっているので、規定通りに交換しないと、精密な部分が壊れたり、機能を維持できないって事で、特にISUZUのエンジンがヤバいらしいです
    カミンズのエンジンもあまりいい噂聞きませんね…
    > しかし、24時間稼働したり、回送時間も含めて1日10時間以上稼働する会社もあるので、まともに規定通りに交換するのは費用的に会社側が了承しないでしょうね
    >
    > 特にミニラフは1日3万円程度のリース料金ですし、25tでも1日4万弱位なので、月1の交換ですら現実的ではないですね
    コスト的に良くはないっすよね…
    他社さんはどうなんすかね?
    規定時間以上の使用で壊れた場合、保障効かないじゃないっすか
    壊れた時の損害の方がデカいだろうし…
    >
    > ※ 結論
    >
    > 昔からそうなんですが、クレーンの機能や性能が1人歩きして、現場ルールやリース料金、使う側の
    > 理解度がおざなりになっている現状を先に改正しないと、オペレーターの苦労や会社負担が増えるばかりで、新車や特殊なクレーンには乗りたくない、買わないってなるんですよね
    確かに…
    未だに現行車は3軸とか4軸しかないって事知らない人多いっすからね…
    >
    > しかし、この現状の一因となっている、ルールや料金の設定がクレーン会社主導ではなく、無知でケチな使う側主導という状況が、かなり厄介で、昔からなかなか変わらないんですよね……
    そうっすね~
    使用料は安く安くって言われますけども、その辺のせめぎ合いがねぇ…
    貴重なご意見ありがとうございますm(__)m

  6. こまる より:

    SECRET: 0
    PASS: 02a1c17a0de52ce5fd41ca8138294b3b
    お疲れ様です^_^
    G4すごいですね〜〜(笑)
    25トンで4500万ですか〜〜(汗)
    一昔前の50トン並の値段ですね(笑)
    なかなか普通の会社は買えないですね‼️
    エンジンの件、皆さんありがとうございます( ^ω^ )
    とも蔵さんやかぼちゃさんの言う通りオイルは時間通り変えるのは難しいですし、オイルに軽油が入ってオイルが増えるみたいですね(汗)
    しかもG4から尿素エンジンになるし、コストが上がって今までのリース代じゃ〜支払いが出来ないですね_:(´ཀ`」 ∠):
    でもアラウンドビューは気になりますね(笑)

  7. かぼちゃ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    クレーンネタで更新きましたね。
    G4シリーズですか。まんまカーゴクレーンのリモコンですね。
    僕の乗っているセルフのリモコンと一緒みたいなもんですわ。これで、大きなクレーンが動くのを見てみたいですね。もし普通にリモコンだけで作業できると運転席は無人となり何か不気味な感じもしますが(笑)
    幽霊クレーンみたいな…
    クレーンに限らず初期のDPF付きエンジンは、エンジンオイルに燃料が少しずつ混入することでエンジンオイル量が増えやがるんですよね。説明書にも増えたら交換しやがれって書いてありますし。
    うちの会社で初めてDPF付きのダンプを買ったとき、スス焼きのランプがついてるのに知らんぷりの人がいましたねえ。
    「これ点滅してるけどなんや?」
    「なんやじゃねえよ(怒)」
    って事があって、スス焼きを教えました。
    ちゃんと説明書を読んでほしいもんです。
    長々と失礼しました。
    更新お疲れ様です。

  8. とも蔵 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    毎度(^∀^)ノ
    >リモコンで、敷き鉄板をオペがセットするってどうなんでしょう
    クレーン会社やゼネコンルールで、運転席から降りる時はエンジンを切りキーを抜く(ストリングキーを必ず使う)となっている場合が大半なので、ルールの改正をしないとこの機能は使えないと思います(笑)
    実際、トラッククレーンや、エンジンをかけたまま降りて、リモコン操作にてマゴ出しをするTADANOの30tが理解してもらえず、現場ルールに合ったクレーンと入れ替えになった事例があります(汗)
    >クレーンのオイルとか燃料フィルターとかって取説通りの時間でやってます?
    今のエンジンは精密な部分(インジェクションとか)の潤滑もエンジンオイルや燃料でおこなっているので、規定通りに交換しないと、精密な部分が壊れたり、機能を維持できないって事で、特にISUZUのエンジンがヤバいらしいです
    しかし、24時間稼働したり、回送時間も含めて1日10時間以上稼働する会社もあるので、まともに規定通りに交換するのは費用的に会社側が了承しないでしょうね
    特にミニラフは1日3万円程度のリース料金ですし、25tでも1日4万弱位なので、月1の交換ですら現実的ではないですね
    ※ 結論
    昔からそうなんですが、クレーンの機能や性能が1人歩きして、現場ルールやリース料金、使う側の
    理解度がおざなりになっている現状を先に改正しないと、オペレーターの苦労や会社負担が増えるばかりで、新車や特殊なクレーンには乗りたくない、買わないってなるんですよね
    しかし、この現状の一因となっている、ルールや料金の設定がクレーン会社主導ではなく、無知でケチな使う側主導という状況が、かなり厄介で、昔からなかなか変わらないんですよね……

タイトルとURLをコピーしました