ホーネット250

スポンサーリンク
バイク関連

セパハンに変えたい衝動…  その1 レバー交換

ホーネット250をセパハンに変更する前に,ブレーキ・クラッチレバーを交換してみたよ
バイク関連

第2回 勝浦担々麺ツアー開催

いや~行って来ましたよ。第2回 勝浦担々麺ツアーツーリング。本来、冬場の漁を終えた海女さんの冷えた体を温めるために考案されたメニューだと言う勝浦担々麺。このクソ暑い最中、汗だくになっておじさん達が勝浦担々麺を食べるという苦行に近いツアーを敢...
バイク関連

固着がハンパない話…。 最終回

ハザードランプの無い年式のホーネット250にLEDウインカーを取り付け、ウインカーを入れたらハザードランプ機能が発生!!果たして、LEDウインカーは通常通りに点灯するのだろうか…?
スポンサーリンク
バイク関連

ソロツーリング敢行してきたですよ。

先日ですね、平日にお休みをいただきましてね…な~にしょっかなぁ~?って考えてね。吾輩が蝋人形にでもしてやろうか?なんて考えてたんですよね。嫁さんも仕事だし、完全俺時間の絶対時間発動!!って事で、前々から行きたいな~って考えてた勝浦担々麺ツー...
バイク関連

固着がハンパない話…。その5 ~リアブレーキキャリパーO/H~

リアの電装系終わって、フロントブレーキ周りはイロイロ問題は続いたがやっと終わった。あとはリアのブレーキとフロントのウィンカーだね。ってことで、ネタに困ったときの繋ぎのバイク修理ネタてすよ。修理してから既に随分な月日が流れてしまったんですがね...
バイク関連

花咲かGを使った人柱報告をしよう。

素人おじさんが花咲かGを使用して、サビの酷い状態のバイクのガソリンタンクの錆びとりを行いました。その人柱報告です。
バイク関連

固着がハンパない話…。その4 ~フロントブレーキキャリパーのO/H他~

新年号が『令和』との事で…年号の変更に伴って、お年寄りを狙った詐欺が横行しているとの事…。酷い事するモンですねぇ…。皆様いかがお過ごしでしょうか?どうも、昭和おじさんです。↓の続きなのですが…とりあえず、後ろの電装系は完了。夜は、ブレーキ関...
バイク関連

固着がハンパない話…。 その3 ~BSK製LEDウインカー取り付けと、CBR1000のテールランプに交換~

ホーネット250にCBR1000RRのLEDテールランプ取り付け方と、AmazonでみつけたBSK製LEDウインカーの取り付け方について書いてみたです。
バイク関連

固着がハンパない話…。その2 ~BSK製LEDウインカーの取り付け後側~

ホーネット250にAmazonで見つけたBSK製LEDウインカーを取り付けてみました!!
バイク関連

固着がハンパない話…。その1 ~ホーネットのブレーキパットを交換するつもりがO/Hになったハナシ~

ホーネット250の前後のブレーキキャリパーのO/Hを整備スキルレベル素人のおじさんが挑戦。ご参考になればコレ幸いです。ブレーキキャリパーピストンツールはプライヤーで代用できないことが良くわかりました…。