現役クレーンオペが伝授!! 振れ止め操作・起伏編 番外編

クレーン操作ネタ

先日ね…
モータープールで起伏の揺れ止め指導してたんですよ。

 

というのも、言葉でいくら説明しても上手く伝えられないもんで、実際に新人君を運転席に座らせて起伏レバーに手を置かせる。

 

んで、ワタクシが起伏レバーの根本を持って操作して…
って感じで、練習に付き合いました~

 

個人の感覚を伝えるってのは難しいっすねぇ…

 

『昔のラフターは2人乗りで、間近で先輩の操作を見て覚えたよ~』

 

ってベテランさんが言ってたけど…

 

そう言えばTADANOのFXとか後ろに簡易的なシートあったなぁ…

 

でも…
今のラフターじゃ無理だもんなぁ…

 

シート自体が無いし…
何より、狭い空間におっさん2人がギュウギュウで縦乗りってのも物凄く抵抗あるし…(-。-;)

 

後ろに座るの厳しいからねぇ…

 

後ろは体育座り確定だし(-。-;)

 

ケツ痛いし…

 

でも…
二人羽織みたいで面白そうだ。

 

旋回担当、起伏担当で仕事するのも一興ではないだろうか…?

 

今度やってみようかな(笑)

 

あ…
でも…

 

担当ラフターのシートの後ろの荷物を片付けるのめんどいからやめよう。

 

んで、教えてる最中に気が付いた事なんですけどもね…

今まで記事に書いてきた起伏の揺れ止めって…

A地点で荷を吊り上げて、B地点まで起伏操作で倒していってから揺れを止めるってニュアンスになっちゃってたと思うんすよね…

 

 

実際は、A地点からB地点までの間の起伏操作中に揺れを止めるんすよ。

 

んで…
ブームが長ければ長いほど、ブームのトップからフックまでのワイヤーが長ければ長いほど揺れ止め操作し辛くなるんすよ。

 

例えばね…

B地点に向けて起伏開始ぃ!!

 

って”シュゥゥゥ”って動かし始めると…

 

こんな感じになるんすよ。

 

極端だけどね…(A;´・ω・)

 

ブーム長い&ウインチワイヤー長いと余計にね…

 

ブーム先端が動き始めて、ウインチワイヤーにその動きが伝達して…

 

それからフックが動き始めるので、ちょっとした時間差みたいな感じになるんすよね。

 

運転席から見て…

 

フックや吊り荷が奥に流れそうだなぁ~

 

って見えたら起伏レバーをちょっと多めに倒して…

 

フックや吊り荷が戻ってくるなぁ~

 

って見えたら起伏操作が止まらない程度までレバーを戻す。

 

もちろん、アクセルは踏んでね…

 

そんなこんなで、揺れの主導権を掴むみたいな感じ。

 

んで、そろそろB地点かな~ってトコロでアクセルを徐々に戻して停止準備。

 

微調整しながら停止。

 

って感じっすね~

 

逆に…

 

B地点からA地点まで起こしてくるって場合も…

 

運転席から見て…

 

フックや吊り荷が手前に来そうだなぁ~

 

って見えたら起伏レバーをちょっと多めに起こして…

 

フックや吊り荷が奥に流れそうだなぁ~

 

って見えたら起伏操作が止まらない程度までレバーを戻す。

 

んで、そろそろA地点かな~ってトコロでアクセルを徐々に戻して停止準備。

 

微調整しながら停止。

 

コレは旋回操作も一緒ね。

 

始めの内は”揺れ”がどっちに動いてるかの判断がし難い。

 

特に起伏操作時の縦の揺れ。

 

コレは回数重ねるしかないかなぁ?
クレーン操作の参考になりますように…m(__)m

 

初心者オペさんに向けて、お役立ちリンク集をまとめてみました!!

是非ご覧あれ!!

 

コメント

  1. Slide Away より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    度々ありがとうございますm(__)m
    毎度助かります(A;´・ω・)

  2. とも蔵 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    親子吊りしてるときで、空荷の時、主と補があっちこっちになった場合の対処法ですが、自分の場合は
    主と補の高さを同じにして、ブームを70度以上に起こす
    すると補が主と横並びの位置にくる
    当然、補と主がガッチンとなるw
    これで全てが一瞬で止まります(^w^)
    つまり、補と主を下げて空荷で旋回する時は、補と主の高さを同じにして、ブームを70度以上に起こし、主に補を抱きつかせてから旋回なり起伏をすれば、割りと簡単に補と主を振らさないで操作できます
    マゴで親子吊りしている場合は、補から先に振れ止めしてから主を振れ止めすれば上手くいきます
    補と主を下げた時に上手く操作するポイントは、レバーやアクセル操作を通常の半分以下にして、振れ止めを通常の倍の回数で止めるようにすることです
    また、主より補が大きく動こうとするので、補を基準に操作すると良いです
    参考までに(`∇´ゞ

  3. Slide Away より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    > お疲れーっす。そうだね、起伏操作は旋回に比べたらむずかしいね。
    起伏操作ホント苦労しましたもん…
    50㎝位の棒に釣り糸結んで適度なモノぶら下げて人知れず練習しました(笑)
    > 俺もクローラから油圧に乗り換えた時苦労したなぁ、今はワイヤーとフック見ればだいたいどんだけブームが動いてるのが解るけど、前はブーム見てフック見てで、「かぁーラフターてむずいわ」って思ったよ。クローラだと起伏レバーをガチンといれて手をウインチレバーにもちかえて後はアクセルコントロール、っとこれだけ。いまだにその感覚が抜けず苦労する時があるっす。
    俺、メカ始めで運転席左でそれからラフターで運転席右。
    クローラー乗ってラチスのブームで運転席右…
    旋回がワケわからなくなったっす(T△T)
    旋回にアクセル付いてるし…
    ブーム長いし…
    苦手でしたねぇ…
    > そうねぇ、自分はブーム長くて、楊程を長くとったほうが楽だなぁ、たしかに振れを止めるのが大変だけど、なんつーの?長いほうがトップとフックの間で振れを吸収してるっつーか、振れがマイルドっつーか。短いと、振れが小刻みになるって言ったらいいかな?あれがやだなぁ。
    >
    > たまに、ブーム強度の都合上37.6とかにすると
    > なんか、しっくりこないっすね、自分がヘタクソなんでしょうけど。
    >
    > とりあえず、起伏は、レバーの入れと抜きをやんわりやればオッケーっすよ、特に抜きね。
    そうっすねぇ…
    抜く方が肝心すよねー
    > 俺ももっとウデみがこ。
    お互い頑張りましょ!!
    > おつかれーっす。
    お疲れ様ですm(__)m

  4. はりあ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    お疲れーっす。そうだね、起伏操作は旋回に比べたらむずかしいね。
    俺もクローラから油圧に乗り換えた時苦労したなぁ、今はワイヤーとフック見ればだいたいどんだけブームが動いてるのが解るけど、前はブーム見てフック見てで、「かぁーラフターてむずいわ」って思ったよ。クローラだと起伏レバーをガチンといれて手をウインチレバーにもちかえて後はアクセルコントロール、っとこれだけ。いまだにその感覚が抜けず苦労する時があるっす。
    そうねぇ、自分はブーム長くて、楊程を長くとったほうが楽だなぁ、たしかに振れを止めるのが大変だけど、なんつーの?長いほうがトップとフックの間で振れを吸収してるっつーか、振れがマイルドっつーか。短いと、振れが小刻みになるって言ったらいいかな?あれがやだなぁ。
    たまに、ブーム強度の都合上37.6とかにすると
    なんか、しっくりこないっすね、自分がヘタクソなんでしょうけど。
    とりあえず、起伏は、レバーの入れと抜きをやんわりやればオッケーっすよ、特に抜きね。
    俺ももっとウデみがこ。
    おつかれーっす。

  5. Slide Away より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    > 僕も振れ止めるのは長い方が楽なタイプですね。
    > あと旋回するときに同じ高さから同じ高さへの移動やとしても
    > 旋回しながらわざと巻いて降ろしてしたりしますね。
    > 旋回してシーブが先走っている方へ巻いて、旋回緩めて
    > 荷がシーブを追い越したらそこ目がけてスラーすると言うか・・・。
    > その方が何となく気持ち的に楽で精神的な物でしょうけど。
    ほうほう…
    クセっすね~
    俺、どんなクセあるかなぁ~(; ̄Д ̄)?
    > 総入れ歯じゃなくて、そう言えばトラッククレーンの下部の
    > 運転席って縦に二人乗りじゃなかったです?クレーンが現場に
    > 二人で行って何するんや?みたいな。現場2交代制か?みたいな。
    > あれ、オプションかな?
    あったあった!!
    走行担当、クレーン担当で2人とか?
    > あ、今度ですね、
    > 「親子吊りしてるときの空荷の時、主と補があっちこっちになって
    > 更にその先にぶら下がったスリングもあっちこっちになったとき
    > 一体どうしたらいいの!巻」でお願いします。
    >
    > 僕は耐えきれず地面に置いちゃいますけど(^_^;)
    > もう顔は階段を顔面から落ちたバカボンのパパみたいな状態で(^^ゞ
    それは難しいの巻!!
    > 良いな・・・・・・、狩り。
    ぜんッぜん良くねぇし…(-。-;)
    ダメ…
    絶対。

  6. Slide Away より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    > はじめましてこんにちは( ´ ▽ ` )ノ
    > 去年の四月一日からKATOの10tオペさんやらせて頂いてます、ぴろと申します。
    ぴろさんはじめましてm(__)m
    > Slide Awayさんのブログ、開始当初から読ませていただいております( ´ ▽ ` )ノ笑
    んマジすか(;゚ロ゚)!?
    ありがとうございますm(__)m
    > 最初はすごーくクレーンの操作を覚えるの大変ですよね´д` ;
    > 現場にセットするところから実際の作業、職人さんにあわせて動いたりとか…
    >
    > 最近現場で怒られなくなったな〜とは思いますが、まだまだ僕自身も改善点が山のようにある素人です( ̄O ̄;)
    山は崩しちゃえばいいんすよ(笑)
    少しずつでも問題は無くしていけばいいと思いますよ~
    > これからもブログの方、読ませていただきますのでよろしくお願いします!( ´ ▽ ` )ノ
    コチラこそよろしくお願いしますm(__)m

  7. やまき より:

    SECRET: 0
    PASS: 3777d1f8a0516b33c1d1bd44fee8957f
    僕も振れ止めるのは長い方が楽なタイプですね。
    あと旋回するときに同じ高さから同じ高さへの移動やとしても
    旋回しながらわざと巻いて降ろしてしたりしますね。
    旋回してシーブが先走っている方へ巻いて、旋回緩めて
    荷がシーブを追い越したらそこ目がけてスラーすると言うか・・・。
    その方が何となく気持ち的に楽で精神的な物でしょうけど。
    総入れ歯じゃなくて、そう言えばトラッククレーンの下部の
    運転席って縦に二人乗りじゃなかったです?クレーンが現場に
    二人で行って何するんや?みたいな。現場2交代制か?みたいな。
    あれ、オプションかな?
    あ、今度ですね、
    「親子吊りしてるときの空荷の時、主と補があっちこっちになって
    更にその先にぶら下がったスリングもあっちこっちになったとき
    一体どうしたらいいの!巻」でお願いします。
    僕は耐えきれず地面に置いちゃいますけど(^_^;)
    もう顔は階段を顔面から落ちたバカボンのパパみたいな状態で(^^ゞ
    良いな・・・・・・、狩り。

  8. ぴろ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    はじめましてこんにちは( ´ ▽ ` )ノ
    去年の四月一日からKATOの10tオペさんやらせて頂いてます、ぴろと申します。
    Slide Awayさんのブログ、開始当初から読ませていただいております( ´ ▽ ` )ノ笑
    最初はすごーくクレーンの操作を覚えるの大変ですよね´д` ;
    現場にセットするところから実際の作業、職人さんにあわせて動いたりとか…
    最近現場で怒られなくなったな〜とは思いますが、まだまだ僕自身も改善点が山のようにある素人です( ̄O ̄;)
    これからもブログの方、読ませていただきますのでよろしくお願いします!( ´ ▽ ` )ノ

タイトルとURLをコピーしました