建て起こし… その2

クレーン操作ネタ

前回の記事で、建て起こしについて物凄く大雑把にちょろ~っと説明させて頂きました…

 

 

今回は、もうちょっと具体的にと思いまして…

 

まず…
建て起こしの種類なのですが…

・1機で建て起こす。
・1機の主巻と補巻きを使用して建て起こす。(転動に近いかな…?)
・2機を使用して建て起こす。

と…
この様に何種類かあるんですよ。

っていっても3種類ですけどもね…(-。-;)

 

んで、今回は一番ポピュラーな”1機で建て起こす”について書いちゃおうかと…

例えばね…

建て起こしの様子を真横から見てみると…

起こしたい部材の上部先端にフックを合わせて…

ブームを起こしながら、巻き上げ…

ストン!!

で、部材は起き上るんです。

:注意:
アウトリガーは張ってるって事でお願いしますm(__)m
トミカにアウトリガーまでは求められなかった…(-_-;)

しかも…

大好きなCREVOが売ってなかった…(T-T)

 

前に売ってたのは見たんだけどなぁ…

買っとけばよかった…

 

Tazumichさんにスケールモデル借りてくればよかった…(-_-;)

↑FC2ブログ時代にお世話になった元TADANOの技術者の方です。

 

 

今回はコベルコのパンサーX25t(トミカ\298)とレゴブロックを使って建て起こしを再現してみました(笑)

 

画像に手を加えるのに不慣れなもので時間がかかっちゃったんですよね…(A;´・ω・)

手のマメがつぶれたり、つぶれなかったり…

 

そもそも使い方が分からなかったりで…

 

ソレっぽさを追求して、トミカのパンサーに補巻き加えちゃいました(笑)

 

とまぁ…

建て起こしを横から見た場合、こんな感じなんすよね…

 

起こしながら巻く

 

画像は部材を起こしやすい置かれ方の場合なんですけどもね…

運転席より外から見てみた方が分かりやすいかもしれない…

 

合図が上手い人だったらそれに従えばいいんですけども、必ずしも合図が上手い人ばかりじゃ無い

んすよね…(-_-;)

 

玉掛ワイヤー掛けたら

『巻け巻け~』

って巻き上げ合図しか出さない人もいます。

 

んで、上手く建て起こせなかったら微妙~なリアクションとられたりするんですよ…

合図通りに動かしてるのにナゼ不満そうなの⁉

みたいな腑に落ちないモヤモヤした感じになるんですよね。

 

なので…

 

ならばコチラでやったらぁ!!

 

って事で、操作のコツ(自分はこうしてますよ~って感じの)は次回で…

 

コメント

  1. Slide Away より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    > ミニカーで動きをイメージさせるやり方は、実際に新人を指導する時にも使えますね
    >
    > クレーンの複雑で繊細な動きはいくら口頭で言っても、ほとんどの新人はイメージできないみたいですからね
    でしょ!!
    ナゼ今まで気が付かなかったんだ(;゚ロ゚)!!
    って思っちゃいました(´∀`;A
    > ちなみに、ベース面を着けたくない場合や、橋脚みたいなデカイ物を1台で立てる場合、ベース側に枕木を積んで、立てる途中で一旦それに預けてから立てる場合もあって、ちょっと難易度が増しますが、自分はサイロを立てるのが1番難しいと思います
    サイロすかぁ(A;´・ω・)
    確かに…
    ベース面着けられないパターンは難しそうっすねぇ・・・(゚_゚i)
    > 柱は荷降ろしが意外に難しい気かします
    >
    > あの狭いトラックの荷台で地切りの時、どっちに転がるか判らず、ヘタすると荷台から柱が転げ落ちる可能性がありますしね(汗)
    他の柱に引っかかったりって事もありますからね(-。-;)

  2. Slide Away より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    > 芸が細かいですね
    > サブフック最初から付いてたみたいですねぇ
    > 起伏がちゃんと鉛直に下がったワイヤ(実際は無い)
    >  と連動してますねぇ
    今回説明するに辺り、リアリティ追求しました(笑)
    トミカだと、主巻が妙~にデカいので主巻と補巻きの大きさの編集バランスが難しかったっす(´∀`;A
    > 柱も途中の斜めの状態で
    >  自立(吊ってないのに)してますねぇ
    > キッチリカッチリイイ仕事してますねぇ
    ありがとうございますm(__)m
    実は…
    裏側でセロテープで固定してます(笑)
    > …残念!少し前まではトミカのNo73は
    >  CREVO 600 だったんですけどねぇ
    見つけた時に買っとけば良かったっす(TωT)

  3. とも蔵 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ミニカーで動きをイメージさせるやり方は、実際に新人を指導する時にも使えますね
    クレーンの複雑で繊細な動きはいくら口頭で言っても、ほとんどの新人はイメージできないみたいですからね
    ちなみに、ベース面を着けたくない場合や、橋脚みたいなデカイ物を1台で立てる場合、ベース側に枕木を積んで、立てる途中で一旦それに預けてから立てる場合もあって、ちょっと難易度が増しますが、自分はサイロを立てるのが1番難しいと思います
    柱は荷降ろしが意外に難しい気かします
    あの狭いトラックの荷台で地切りの時、どっちに転がるか判らず、ヘタすると荷台から柱が転げ落ちる可能性がありますしね(汗)

  4. 植本多寿美 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    芸が細かいですね
    サブフック最初から付いてたみたいですねぇ
    起伏がちゃんと鉛直に下がったワイヤ(実際は無い)
     と連動してますねぇ
    柱も途中の斜めの状態で
     自立(吊ってないのに)してますねぇ
    キッチリカッチリイイ仕事してますねぇ
    …残念!少し前まではトミカのNo73は
     CREVO 600 だったんですけどねぇ

タイトルとURLをコピーしました