建て起こし… その1

クレーン操作ネタ

お久しぶりの更新&操作ネタでございます

(´∀`;A

 

前にも書いたのですが、このブログに”アクセス解析”ってのがありましてね…

どんな検索キーワードでこのブログにたどり着いたのか?

ってのが分かっちゃうんですよね…

んで、結構あったのが…

 

クレーン 荷の揺れ
クレーン 揺れ 止め方

 

この揺れの止め方については前に書きました…

 

揺れの止め方のちょっとした問題解決や、移動式クレーン操作のコツを掴むヒントになってくれていればいいのですが…(A;´・ω・)

 

他にも…

建て起こし コツ
建て起こし方
建て方

という検索ワードがありましてね…
コレについて書いてなかった…

 

むしろ避けてたかもしれない…

 

だって…

 

文字と落書きみたいな絵で説明するのが難しいんだもん…

 

動画とか撮影してUPすれば手っ取り早いかもしれないんですけどもね…

 

職人さん達に囲まれて…

『撮影禁止じゃぁ

(,,#゚Д゚):∴;’・,;`:ゴルァ!!』

 

って携帯をグシャァァァ!!ってやられますんで撮影できないんですよ…

 

あ… ウソです。

 

なので、少々ブログの更新を止めて集中して作成してみました。

 

スポンサーリンク

今回のテーマは?

 

そんなこんなで今回は…

『建て起こし』

について書こうかと思うですよ…

頑張って書こうかと…

 

建て起こしって何?

 

 

と思う方も多いと思うのですが、いつ・誰が思いついたのかは全く分からないのですが…

古来から伝わる一子相伝のクレーン操作技術らしいんですよ…

 

全身にある708つの経絡秘孔を突くというアレなんですよ。
『ぅあたぁ!!』
っていうアレ。

 

初めの頃はヌンチャクよく使ってたのに後半使わなくなったというアレですよ。

 

胸に7つの傷を持つオペさん見た事ありません?
そのオペさんが広めたとされる技術らしいんですけどね…

 

”建て方”とも呼ばれる作業です。

 

例えばね…

 

鉄骨の柱。

 

建築現場にトラックや、トレーラーなんかでごっそり輸送されてきて、1本1本振り分けて降ろします。
んで、この時って柱は横に”ゴロ~ン”ってなってるんですよね…

↑真横から見たらこ~んな感じでね…

でも“柱”ですから、縦にしないといけないワケですよ…

 

↑柱って、こ~んな感じに据付けられてますよね

 

建て起こしとは…

 

寝ている部材を起こす…

というクレーンの操作技術なんですよ

(´∀`;A

 

柱の上になる部分を吊り上げればいいだけでしょ!?

と思う方もいらっしゃると思うんですけどもね…

 

実際そうなんです。
そうなんですけどもぉ~!!

“吊り上げればいいだけ”なんですけど、柱の上の部分を巻き上げるだけじゃないんですよ

(A;´・ω・)

 

この”建て起こし”の操作って、乗り初めのウチはナカナカ難しいんですよ…

自分も乗り始めの頃苦手でしたねぇ…

 

でも、慣れれば結構面白いモンですよ~

技術を売る仕事ですからね~。

 

という訳で今週は建て起こし操作のコツをご紹介したいと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました