セパハンに変えたい衝動… その2 前途多難なセパハン交換

バイク関連

2019年の年末…

年末はセパハンに交換に時間を充てようと思い、大掃除は12月の頭からチョコチョコとやっていたので、計画通りにこの年末休みは案外時間が取れました。

 

自身の備忘録的な部分もちょこっとありますが、前回に引き続き…

 

ホーネット250のセパハン化について書いていこうかと思うですよ。

 

 

さてさて…

年末年始の連休来たよ!!

やりますよ~!!

 

 

使用工具一覧

 

…と

その前に今回使用した工具なんですけども…

 

パーツクリーナー

 

えっと…

あの~

古いグリップを外すときに、シューすると古いグリップが外れやすくてイイって聞いたから…

 

潤滑スプレー

 

ボルトやネジがサビで固着してる可能性がありますからね。

ソコにシュッと吹きかけてボルトやネジの固着を解いてあげます。

 

+・-のドライバー

 

スイッチボックスを外す際に使用しました。

 

養生テープ

 

フロントブレーキマスターシリンダーを外した際の固定用に使用しました。

逆さまにしちゃうとブレーキフルードが漏れちゃうかもしれませんからね…。

 

※ブレーキフルードが塗装面に付着してしまうと、塗装を痛めてしまいます。

最悪、塗装が剥がれてしまうので注意が必要です。

 

カッターナイフ

 

諸事情により泣く泣く古いグリップを切りました。

 

穴開け用ドリル 5㎜

 

スイッチセットの位置を固定する為、セパハン本体に穴を開けなくてはいけません。

 

穴開け用ドリルを持っていなくても、ホームセンターに行って工作コーナーで借りる事もできますよ~

 

シャーシブラック

 

穴を開けたセパハンのサビ防止に塗装しました。

 

ゴムハンマー(代用可)

 

無ければハンマーにウエスを巻いて代用可能です。

トップブリッジを外す際に使用しました。

 

ソケットレンチセット

 

 

コレが無いと何もできない。

チキチキするだけでココロオドル工具です。

 

その他にも、愛車のメンテナンスをする際に最も重要な工具です。

 

30㎜のソケットレンチ

 

 

ホーネット250 セパハン化10

↑のの部分”ステムナット”の取外しに使用しました。

ソケットレンチセットのセット内容には30㎜まではさすがに入っていなかったので、別途購入しました。

 

 

六角レンチセット

 

 

コレも無いと何もできない。

ホーネット250 セパハン化11

↑ココとか

セパハンの固定用のボルトにも使用します。

その他にも、サイドカバーの取り外しや、チェーンの清掃・注油をする際に、ステップ部分を緩めたりと各種メンテナンス時に必要な工具なので、セットで持っていた方がイイですよ~。

 

先の曲がったラジオペンチ

 

チョークワイヤーのタイコを外す際に使用しました。

 

マグネットトレイ

 

各種ネジ・ボルト・ナットの紛失防止の必須アイテム

 

ハリケーン セパレートハンドル41π

 

そしてコチラ

工具じゃないけど、今回の主役ね

 

セパハンと言えば、ハリケーンと言われるくらい定番のパーツですね。

品番は HS4114B-01

メーカー希望小売価格は14,300円

 

 

ホーネット250のフロントフォークの径は41パイなので、それに適合する

ホルダー内径φ41mm

φ22.2mmタイプ

TYPEⅠ

のモノをチョイスします。

 

角度調整可能なTYPEⅠの方が、ホーネット特有の張り出した燃料タンクに当たり難いと思われます。

バリエーションは2種類。

 

・バーエンドがゴールドのタイプ

※一時的に在庫切れとの事です。

 

・バーエンドがスチールのタイプ

 

中古でもよければ…

 

ホーネット250の新品のセパハンは入手困難ですね…。

ヤフオクだと中古でも新品と同じ価格になりがち…

 

適合車種はこれだけあるんですけども、ヤフオクで探す場合、

ホーネット250 セパハン

で検索するよりも他車種で検索した方が、もしかしたらではあるけれど見つかるかもです。

 

  • ホーネット600(98-02 PC34)(S(カウル付)不可)
  • CB400Four(NC36)(97-99 NC36)
  • CB400SF/verS(92-98)(verR(カウル付)不可)
  • CB400SF vtecⅠ/Ⅱ/Ⅲ/Revo(99-21)
  • VTR250/LD(98-17 MC33)
  • ホーネット250(96-07 MC31)
  • XSR700(18-21 RM22J)
  • XJR400/S/R(93-08)(RⅡ(カウル付)不可)
  • GSF750(96-99 GR7EA)(カウル付不可)
  • GSX400インパルス(94-08 GK79A/7CA)(S(カウル付)不可)
  • イナズマ400(97-02 GK7BA)
  • ゼファー750/RS(91-07)
  • ZRX400Ⅱ(95-08)(カウル付不可)
  • ゼファー400χ(97-08 ZR400C)

お試しあれ。

 

デイトナ プログリップ

 

それと…

グリップはコレに決めました~

 

効率よく作業するために…

 

あ…

アレ忘れた

コレ忘れた

 

って、何度も家に取りに戻ったりっていう無駄な動きがあったので、あらかじめ使用する工具は用意して作業に取り掛かった方が作業効率はイイですよ~。

 

 

いや~

ガレージがあるご家庭が羨ましいですねぇ…。

 

 

ハリケーンのセパハンを取り付けて試運転してみた結果は⁉

 

 

え?ウソ?

えぇ~?

って不安になる位、ハンドルが前に行っちゃいました。

 

イメージしてたよりもず~っと前傾姿勢。

 

ハンドルの変更って、自分の描いていたイメージとは全然違うんだね…。

 

コレばっかりは取り付けてみないとわからないからね…。

 

いや~

ココまで前傾姿勢になるんだ~(-_-;)

っていう印象。

 

ふむ…

コレが”レーシー”ってやつか。

っていう印象。

 

 

カーブの走行に関しても、バイクを”倒さないと曲がらない感”が強くなりましたね。

なので、カーブを曲がるのがすっごく楽しい。

 

それと…

 

フロントブレーキを効かせた時にフロントフォークが”沈む”っていう感覚が、アップハンドルの時よりも明確に感じられる様になりました。

 

前傾姿勢のため、走行中に体に受ける風圧が少なく感じます。

空気抵抗が減少したからか、加速が妙に良くなった感もありました。

 

そして…

ハンドル位置の変更に伴い、シートの座面の設置位置っていうんですかね?

お尻とシートの当たる位置が変わりました。

 

真ん中しか乗らない感じ(笑)?

 

たぶんですけども…

 

お尻に爆弾を抱えている”ぢ主さん”にはキツイのではないか?

と思う…。

 

 

ハンドル変更前は、長時間乗っているとどうもお尻が痛くなってしまって、リアシートに乗ったりしてました。

 

が、走行姿勢が変わったためか、セパハンに変更後はお尻が痛く感じる事はありませんでした。

 

コレは副産物w

 

身長170cm

体重74㎏

メタボの階段を登り始めた体形ではあるのですが、自分の場合はバックステップに変えなくても大丈夫かな?

という感じ。

 

足元の窮屈さはないですね。

(体系の問題⁉)

 

1時間程、試運転走行したのですが腕に違和感アリ…。

腕で上半身を支えて運転している姿勢がいけないのかもしれません。

意識して肘を軽く曲げるようにしよう…。

 

慣れてくるんでしょうけどね

 

 

今年は驚くほどの暖冬で、1月から走れるんだもんね…。

大丈夫かな地球…(-_-;)

 

総評して…

ハンドルを変えただけで、

 

全く別の乗り物になりました(笑)

 

結果としては…

ハンドルをセパハンに変えて良かったと思っております。

 

お出かけが一段と楽しくなりました。

 

 

体勢がキツかったら、他のハンドルに変えればイイんですからね~

 

工具とヤル気さえあれば、こんな自分でもセパハンに交換できました!!

 

やればできる!!

 

ってのはホントなんですね(笑)

 

 

 

注意点はハンドルの穴開けですかね~。

 

スイッチボックスの位置合わせと、穴開けの位置に注意しないといけません。

 

穴開けに関しては、ホームセンターの工作コーナーでドリルを借りて穴を開ける事もできます。

 

 

参考になればコレ幸いです。

 

…ですが、不具合が生じましても当方は一切の責任は負いませんので悪しからず…。

 

 

その後…

ハリケーンのセパハンに、バーエンドミラーを取り付けました!!

 

 

イカリング付きLEDヘッドライトを取り付けに成功しました!!

 

 

 

日本のバイクの盗難件数は年間2万件

バイクの窃盗犯の検挙率は約14.9%…

 

ZuttoRide Clubの盗難保険とロードサービスで、愛車の万が一に備えませんか?
あなたに最適なプランをご提案致します!

下記バナーにクリックorタップで1分見積!!

 

取り付け開始ィィッ!!

 

それでは…

取り付け工程のご紹介です。

 

 

変更前のハンドル装備品を外そう!!

 

さ~てやりますかぁ~!!

 

ミラーを外して…

 

ミラー外しただけなんだけど、コレはコレでカッコイイな…。

 

グリップの取り外し

 

グリップを外そうと、グリップとハンドルの隙間にパーツクリーナーを突っ込んでプシューしたんだけど、グリップが劣化してるんだか知らないがゴムが溶けて手に付いた…。

 

え~(;´・ω・)?

 

って、ちょっと凹んだ。

 

だってさぁ…

 

手がベタベタするんだもん(´;ω;`)

 

序盤で心が折れかかったよね。

 

まぁ…

外さなくても新しいグリップ買ってあるからイイか~

 

って事でカッターを使ってグリップを切ったよね。

 

クラッチレバーブラケットとスイッチセット(ウインカー)を取り外す

 

で、部分のボルトを緩めてクラッチレバーを外して…

 

部分のネジを緩めて、スイッチセットを外します。

パーツリストではスイッチセット(ウインカー)って表記されてたのでソレで記載しておきますm(__)m

 

ココで問題発生…。

→方向に引き抜こうとしたが、どうもクラッチワイヤーとチョークワイヤーの長さが足りない…。

なので…

チョークレバーに掛かっているチョークワイヤーのタイコを外した。

 

フロントブレーキマスターシリンダーとスイッチセット(スターター&キル)の取り外し

 

 

さてさて右側へ行きますよ~!!

フロントブレーキマスターシリンダーを止めてるトコを外して

スイッチセット(スターター&キル)も外します。

 

そしたらさぁ…

なにかが巣食ってやがった…。

 

超キモいんですけど…

 

落ちてる枝とかで除去しましたよ。

 

ワシャァァァ!!

って何かが飛び出して来たら怖いもんね。

こんなの素手じゃ触れれない。

 

で…

アクセルを引き抜こうとしたんですが

ワイヤーや配線の長さが足りなくてコチラもどうも外れない。

 

う~ん…。

 

しばらく考える…。

 

トップブリッジのハンドルを固定している4点のボルトを外して、ハンドル自体を左にスライドすればアクセルが引き抜けることに気が付く…。

 

知恵の輪だぜぇ…。

 

トップブリッジを外す際にタンクに工具が当たりそうなのでタンクを外して作業開始。

 

スポーンって外れました。

 

 

ステムナットの取り外し

 

さてさて…

30㎜のソケットレンチを使って、ステムナットを外しますよ~

 

ココが硬いので、ラチェットにパイプを延長して外しました~

 

な~んてよく目にしたんだけど、あっさり外れた…。

『え?ウソ?大丈夫なの?』

って位あっさり外れたの。

 

トップブリッジの取り外し

 

で…

六角レンチで下図↓ののトコを緩めて…

本当はゴムハンマーでコンコンやってトップブリッジを外すらしいのだが、一般家庭にゴムハンマーなんて無いよね…

 

ちょっとしたクギ打つ用のハンマーはあったので、ウエスを巻いてトップブリッジを下から

 

『トントントントン日野の2トン♪』

つって地道に左右をトントンやってトップブリッジを外しました。

 

さすがに20年経過してる車体ですからね…

 

 

ハンマーでトントンやってトップブリッジが割れちゃった!!

 

 

な~んて事になったら大変ですからね…。

 

 

慎重にトントン。

 

 

マスターシリンダーのブレーキフルードが漏れない様に、逆さまにしない様に養生テープで固定しました。

 

フロントフォークに取り付けセパハン

 

待望のセパハン41π挿入!!

 

左右のフロントフォークににセパハン部品を通してトップブリッジを取り付け

ステムナットを締める。

 

 

ついでにサブエアフィルターの確認。

まだ大丈夫かなぁ…?

 

試行錯誤の角度と位置合わせセパハン

 

手…

挟まってます…。

 

え~(;´Д`)

大丈夫かな…?

 

すっげぇ不安なんですけど…

 

 

けども今更戻れない…

 

進むしか無いんです( ノД`)!!

 

ベストな位置の模索!!

模索は木を切る!!

トントンツー

つって!!

↑意味不明

 

ハンドル位置はあまり低くしたくないのでトップブリッジギリギリに合わせると、メータに当たるんですね…(-_-;)

 

う~ん…

タンクに当たるわメーターに当たるわでベストな位置が見つからない…。

ちょっとした迷路に迷い込んだ…。

 

試行錯誤してハンドル切ってもタンクに当たらない位置をやっとこさ見つけたので、レバーやスイッチ関係を仮合わせしてみようと思ったら…

 

ワイヤー取り回しに問題発生セパハン

 

あれ…(-_-;)?

 

なんか…

 

ワイヤーと配線がすっげぇ余るんですけど…(;´Д`)

 

仮合わせしたら…

 

ニューン!!

 

って、レバーとスイッチセットが外側に押し出されるんですよ…。

 

おかしいな~

おかしいな~

 

『ホーネット250 セパハン取り付け』

 

で、ググってイロイロ拝見したんですが、ワイヤーの取り回しについては特に書いてなかったんですよね…。

 

ワイヤー自体の変更は無く取り付けました~

ってのがほとんどでした…。

 

あれ~

ワタクシのホーネットさん、ワイヤーすんげぇ余ってんすけど…。

 

何でかなぁ?

野生のホーネットだったからかなぁ?

 

まぁ…

取り付ければ何とかなるっしょ…。

 

そう思って次の工程へ…

 

 

 

 

 

 

左右スイッチセット位置合わせからの穴開けであわや大惨事?

 

ハンドルに左右のスイッチセットを取り付けるんですけども、コレね、ただ取り付ければイイってワケじゃないんですね…。

 

スイッチセットをよく見てみると…

↑左側

肝心なトコがピンボケしてグリップボンドの痕で見にくいのですが、

ハンドルに穴を開けてポコっとした凸部分を合わせて固定させるんですね。

↑右側

このセパハンなんですけどね、ヤフオクで落札したのですがちょっと狙いがあったんですよ…。

中古=穴開け加工されている

 

と言う事は…

 

スイッチセットの穴をわざわざ開けなくてはイイのではないか?

っていう狙いね…。

 

で…

元々穴が開いているトコにホーネット250のスイッチボックスを合わせてみたんだけども…

 

 

 

 

 

 

 

全く合わないでやんの

 

そりゃそうだよね…

落札する前に、どのバイクに付いてたセパハンなのかすらわからないからね…

 

 

あ~あ

何となくは分かってましたよ。

 

 

はぁ~あ残念

ってブツブツ言いながら

渋々会社の工場で旋盤借りまして、5㎜のドリルで開けましたよ。

 

へいへい

さーせんm(__)m

貸してください

さーせんm(__)m

つって。

 

穴を開ける位置合わせなんですけどもね…

グリップ+スイッチボックスとなるように仮合わせして、スイッチボックスの凸部分がハンドルに当たりそうなトコにビニールテープを巻いて、凸部分をグリグリってやるとハンドルに巻いたビニールテープに痕が残るんですね。

 

その痕にマジックで印を付けて穴を開ける。

って方法を取りました。

 

旋盤で穴を開けたのですが、ちょっとバリが残ってしまったのと、スイッチボックスの凸部分がキツかったので棒ヤスリでゴリゴリ穴を広げ整えました。

 

 

で…

見えないトコで錆びちゃうのもイヤなので、シャーシブラックで塗装しました。

で…

再度組付け

左側

おぉ⁉

イイんでない⁉

 

で、右側…

ん!!

イイんで…

 

アレ…?

何だかおかしいぞ…⁉

アクセルワイヤーってこんなに前に出てたっけ?

何だかおかしいぞ…⁉

 

ブレーキレバーを取り付けたもののアクセルワイヤーが当たって変な感じ…

 

アレ?

45°右旋回じゃね?

確かアクセルワイヤー真下だったと思うぞ…。

 

 

調子に乗って~

スイッチボックスの穴あけ位置を間違えたやつがいたんですよ~

 

なぁにぃぃぃ⁉

やっちまったなぁ⁉

 

男なら手綱!!

男なら手綱!!

 

もうなんだかそんな状態…。

 

 

ま~た会社行って穴開けなきゃいけない…

 

かくしてこのハンドルには前オーナーが開けた穴と、現オーナーが間違えて開けた穴と…

さらにもう一つ穴が追加されるという事態。

 

穴だらけセパハンですよ。

軽量化か?

っつ~ハナシですよ。

 

 

で…

翌日、また会社に行ってハンドルに穴開けて…

 

開けた穴が繋がって5㎜穴2つ分の大きさにならずに済みました…。

 

危なかった~(;´Д`)

 

で…

組んでみた。

 

ココからの見た目はイイんすよ。

けどね…

アクセルワイヤー×2

チョークワイヤー

クラッチワイヤー

スイッチボックスの配線

がヘッドライトに乗っかっちゃってる程余ってる…。

 

う~ん…。

この画像をLINEで友人に送り聞いた…

 

どうやらワタクシのホーネットさんはハンドルが純正ではなく、各ワイヤーは長く変更されてるっぽいとの回答…。

 

なるほど…

道理でワイヤーがすんげぇ余るワケだ…。

 

セパハンがいけなかったのかな?

スワローとかでも良かったのかなぁ…⁉

 

バイクのハンドルって取り付けてみないとさ

どんな見た目に変わって、どんな操作感か?

ってのが全くわからないよね…(-_-;)

 

全然イメージ沸かないモンね。

 

 

まぁ…

年式的にも各ワイヤーを交換してもイイ頃合いなのかもしれないね…。

 

これだけワイヤーが余ってても

クラッチを切るのも問題無く、

アクセル操作も違和感無いから取りあえずはこのままでイイか…。

見た目アレな感じだけど…(-_-;)

 

コレはまた次回の課題にしよう。

 

次の工程へ…

 

デイトナ プログリップ取り付け~完成

 

 

このプログリップの取り付けなんですけどね…

まぁ~あ

キッツキツなんですよ。

全然入っていかない。

 

え~(‘Д’)⁉

前途多難なんですけど…

 

グリップボンドも買ったんですけど、ボンド要らなくね?

っていうレベル。

いつ使うのコレ?

っていうレベル…。

 

またも友人にヘルプLINEを送る…。

 

すると…

KUREの5-56的なやつをシューしてスルスル入れていくんだよ~

って…

これだけキツければ、そうそうズレないとの事。

 

しかも…

デイトナのプログリップだと形状が特殊だから、取り付けてもベストなグリップ位置はナカナカ決まらないからグリップボンドで接着しないで、ベストな位置を探すってのもイイんじゃない?

との事。

 

へぇ~

ナルホドね~

 

と納得。

と言う事で…

 

グリップ取り付け!!

ミラーもバーエンドミラーに替えたいな~

 

 

前からがちょっと残念な感じ…

なんだかねじり鉢巻きしてるみたい…。

 

取りあえずではあるけれど完成。

 

セパハン仕様…

 

めっちゃいいよ!!

 

 

長文・駄文にお付き合いいただきありがとうございました<(_ _)>

 

 

純正長さのワイヤーを後日発注しました。

ヒマを見つけて交換しよう。

 

 

後日、問題のワイヤーも交換しましたよ~

 

 

バーエンドミラー仕様にしてみました!!

 

 

イカリング付きLEDヘッドライトの取り付けに成功しました!!

 

 

スリップオンのマフラーを取り付けました!!

 

コメント

  1. ジョー より:

    コメント失礼します。
    僕も社外セパハンにかえたいんですけどトップブリッジを外すときは前輪を浮かして外さないと付けるときにトップブリッジが入らなくなるという事をネットで見たんですがトップブリッジを入れるときはすんなり入りましたか?

    • Slide Away Slide Away より:

      ジョーさん
      コメントありがとうございますm(__)m

      前輪は地面に接地したままで脱着できましたよ~

      取り付けの際は、トップブリッジから出るフロントフォークの出っ張り具合を左右均等になるように注意して取り付けました~

タイトルとURLをコピーしました