TADANO ATF160G-5 運転席公開!! クレーンキャリア後編

クレーン運転席公開

散々引っ張ってすみません<(_ _)>

TADANO ATF160-G5クレーンキャリアの運転席公開です。

 

 

全体図です。

“ザクとは違うのだよザクとは!!”

って言いたくなるような運転席です。

スポンサーリンク

正面1


白い矢印に注目していただきたいのですが、なぜかこのご時世にカセットデッキ(クラリオン)なんですよ…

 

 

せめてCDにして欲しかったなぁ…

 

コーヒーの缶の上のディスプレイは補巻ドラム、主巻ドラムカメラ、伸縮状態設定、各操作速度調整等表示します。

 

画像は今度配車された時にゲットしてきます。

 

このATF経験5年と講習でお台場のガンダムが操作できる資格が取得できるって噂です。

 

あ…
あくまで噂ですよ…

 

正面2

 

燃料、水温計、各アウトリガーにかかっている接地圧、水平状態等が確認できるパネルです。

正面3

TADANO GR500Nとほぼ同じ作業表示パネルです。

GR-500の運転席はコチラ!!

 

 

画面左上の”1.6″は風速です。
ブーム長さ…52.4m
起伏角度 …49.8°
作業半径 …33.3m
カウンタウエイト…24t
実荷重 …0.8t
定格総荷重…5.6t

 

という情報表示です。

 

正面4

 

各種スイッチ群です。
左下のスイッチが緊急脱出スイッチです。
…ウソです。

 

座席左側

 

お待たせいたしました。

 

ATF最大の特徴…

 

このレバー…

 

ヤバくないすか?

旋回レバーです。

 

 

伸縮伸ばし/補巻巻き下げ(切替え時)

 

←左旋回   右旋回→

 

伸縮縮め/補巻巻き上げ(切替え時)

という操作になります。

 

↓↘→+p で波動拳

が出せます。

 

従来のレバーとは全く違います。

 

旋回のアタリは非常に良く、慎重な作業でも素直に動いてくれます。

座席右側

 

起伏レバーです。

 

 

 

 

主巻巻き上げ

←起伏起こし  起伏倒し→
主巻巻き下げ

という操作内容となります。

 

起伏の”倒し”に非常にクセがあるんです…。
倒れ始めたらメチャクチャ早いです…。

 

起伏の速度調整ができるんですけどそれでも早い…
個人的な感想というか感覚で言ったら、TADANO TR250の起伏操作で倒しに入れた感覚に似てると思います。

 

油圧バルブが国産と仕様が違うため、倒しに関してはアクセル追従はほぼしない(アクセル踏んでも踏まなくても起伏倒しの速さは変わらない)との事。

 

慣れるまで、油圧独特の”シュー”って音が小さいのでいつ起伏倒れ始めてるかが解り辛かったです。

 

前回説明した通りブーム内スカスカなので急停止しちゃうとブームがバインバインしちゃうんです。

 

これより上のクラスの220t、360tは非常に操作しやすいとの事です。

操作レバー拡大

 

 

目標をセンターに入れてスイッチ…

目標をセンターに入れてスイッチ…

 

と、あの名シーンを再現できそうなレバーです。

 

①…右側レバーの伸縮/補巻切り替えスイッチです。
②…気に入らない手元をロックオン
③…波動砲発射

 

※②③ウソです

 

②…巻上げ下げで押すと油圧ポンプが追加され、動作が速くなります。

 

③…クラクション(超ガッカリしました)

 

“んフェッ”

 

って音がします。

 

印象としては日本人が操作するにはレバーがデカい。

 

根元の枠に手のひら置いて親指と人差し指で挟んで動かしてます。

 

慣れるまで肩コリがハンパ無いです。

足元

 

左から…補巻操作ペダル/伸縮操作ペダル(切替時)、主巻操作ペダル、アクセル

 

正直言いましてコレ覚えてくれって言われた時、ヘルメットにこういうツノ付けた方がいいのか真

剣に考えました。

 

↓ねこんな感じのツノね…

 

コメント

  1. トントン より:

    SECRET: 1
    PASS: cc4c038c9bf26290278974f4001d625a
    はじめまして
    ブーム伸縮時
    エラーやピン関係入らなくなるこは有りますから

  2. Slide Away より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    > はじめて 最近 小型移動式クレーンをとったばかりのド素人です。クレーンに興味を持つようになりここにたどり着きました
    コメントありがとうございますm(__)m
    >ちょと質問させてください 
    >タダノGR500N作業表示パネルですが、
    >定格荷重0.8t 定格総荷重5.6tとなっていますよね 小型移動式クレーン講習では
    >「定格荷重とはジブの傾斜角及び長さに応じて負荷させることができる最大の荷重からそれぞれフック、グラブバケット等のつり具の質量を差し引いた荷重をいう」
    定格荷重=吊り荷の荷重
    って考えれば分かり易いかな?
    >「定格総荷重とは定格荷重にフック等のつり具の質量を加えた荷重をいう」
    >と習いました 
    フックや吊り具の荷重+吊り荷の荷重="定格総荷重"
    って事です。
    要は全部ひっくるめた荷重って事なんですよ。
    >ということはこのクレーンはこの状態ではあと0.8tしか吊れず、フックつり具だけで(5.6tー0.8t)4.8tもある…という事なのでしょうか? 
    >的外れな質問でごめんなさい
    状態としては、0.8tの表示は現在(この写真を撮った時)フックに掛かっている荷重を表しています。
    主巻フック250㎏+玉掛ワイヤー、チェーンブロック等々=0.8t
    なんです。
    んで、5.6tの表示は…
    このブーム長さで、この作業半径で吊れる事のできる最大の荷重が5.6tって事なんです。
    なので、あと最大で4.8tの荷重をかける事ができますよ~
    って表示です。
    でも、5.6tの荷重をかけてしまうと100%の負荷がかかってしまうので安全装置が作動してしまいます…
    100%負荷で赤ランプ点灯 5.6t
    90%負荷で黄色ランプ点灯 5.04t 
    上記以下は青ランプ点灯
    って感じですね~

  3. keita より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    はじめて 最近 小型移動式クレーンをとったばかりのド素人です。クレーンに興味を持つようになりここにたどり着きました
     ちょと質問させてください 
    タダノGR500N作業表示パネルですが、
    定格荷重0.8t 定格総荷重5.6tとなっていますよね 小型移動式クレーン講習では
    「定格荷重とはジブの傾斜角及び長さに応じて負荷させることができる最大の荷重からそれぞれフック、グラブバケット等のつり具の質量を差し引いた荷重をいう」
     「定格総荷重とは定格荷重にフック等のつり具の質量を加えた荷重をいう」
     と習いました 
    ということはこのクレーンはこの状態ではあと0.8tしか吊れず、フックつり具だけで(5.6tー0.8t)4.8tもある…という事なのでしょうか? 
     的外れな質問でごめんなさい

  4. Slide Away より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    > アムロ!いきまぁ~~っす!!
    言っちゃいます(笑)
    何か発射出来れば最高なんですけどねー
    家族のため必死すから…
    人間慣れれば何とかなりますよ[絵文字:i-234]

  5. MASA-K より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こ・・これって・・・
    まさに!コクピットじゃないですかぁ~!(゚o゚;;
    マジでこんなにいっぱいの操作をしてるんですねぇ~~!
    右手と左手が一緒に動く俺にとって・・・
    このレバー&スイッチ操作は不可能です!!(^^;)
    凄いっすね!!!
    アムロ!いきまぁ~~っす!!

タイトルとURLをコピーしました