いや~
STAY HOMEですよ。
感染を広げちゃいかん。
全世界で被害に合ってるってのに、特効薬すら見つからない状況ですからね…。
日本のお笑いレジェンドを失ってね…
ホント深刻ですよね…。
落ち着くどころか加速してませんか?
新型コロナウイルス問題。
去年の2019年は、台風や大雨の異常気象による災害。
今年の2020年は、新型コロナウイルスによる災害?厄災?
ここ最近、ネットニュースで…
『コロナ禍』
って出るんですけど、鍋(なべ)でもないし、渦(うず)とも違うし…
何て読むんだろうか?
と思ってたら、『か』
コロナ禍(か)
と読むのだそうですね。
「禍(わざわい)」とも読む漢字ですが、同じ読み方を持つ「災(わざわ)い」と、意味の上での使い分けがあります。
「災(わざわ)い」は、「天災」など、主に「防ぎようのない元凶によりもたらされもの」に使われる漢字、それに対し「禍(わざわい)」は「舌禍」など、主に「人為的ミスなどにより発生した凶事」に使われるようです。
新型コロナウイルスに由来する凶事に「禍」の字があてられるのは、「これ以上感染を広げない」という重要ポイントが、個々人の行動にかかっている…という点にあるでしょう。
自分や大切な人、そしてこの社会を守るため、できる限りの予防策をとって、協力しあって参りましょう。
↓こちらから引用いたしました。
日本語って難しいですね…。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
どうも、引きこもりおじさんです。
STAY HOMEついでにね、バイクでも整備してSTAY GOLDしましょうよっていうお話ですよ。
↑遂にPIZZA OF DEATH RECORDSが、これまでリリースしてきた全カタログを各サブスクリプションサービスにて、4/22(水)午前0 時〜より順次配信開始!!
KenBandも聴けます!!
Hi-STANDARDのSTAY GOLD聴いちゃおう!!
ワイヤー余っちゃってる問題
先日、セパハンに交換したホーネットさんなんですけどもね
その際に発覚した問題。
そう…
各ワイヤーが余っちゃってる問題。
ねじりハチマキみたいになっちゃってますよ。
今回は、この各ワイヤーを純正長さのワイヤーに変えてみた報告をし
部品は届いてはいたんだけど、なかなか交換までに腰が上がらなかったんですけどね…
いや~
今回の交換は結構大変だったよ…
前回、セパハンを組上げてワイヤーケーブルが妙~に余っちゃってることに気が付いた。
そのワイヤーケーブルがヘッドライトの上にボテっと乗っかっちゃってる状態。
乗っかっちゃってる事が原因で、ワイヤーケーブルの重さというかワイヤーの張り具合でヘッドライトを上から下に押してる状態の為、ヘッドライトが下を向いてしまい夕暮れ時の走行が非常~によろしくない状態となりました。
例によってウェビックさんで、純正ワイヤーを注文しましてね。
チョークワイヤー
クラッチワイヤー
アクセルワイヤー×2本
無事入手。
どれが何かわからなくならない様に、パーツリスト見てチョークワイヤーだとかクラッチワイヤーだとかをそれぞれ記入しました。
問題は交換方法なんですけどもね…
ネットでこのワイヤーケーブルの交換方法をググってたんですよ。
でね、
キャブを取り外さないとアクセルワイヤーを交換出来ない説
と、
キャブを外さなくてもアクセルワイヤーを交換できる説
があったんですよ。
う~ん…
キノコタケノコ戦争みたいな感じですよ。
キャブを取り外すとなると結構めんどい…
記事には上げて無いんですが、ワタクシ以前自力で燃料ホースを交換してるんですね。
自力で。
すごくない?
自力よ⁉
その際に、キャブを取り外した事はあるんですけど、この作業をするにはかなりのヤル気を引き出さないとやれれない。
やる気元気歯ぐき!!
なんつってね。
エアクリーナーボックスを外す際に、ヘルメットホルダーが競ってすんげぇ苦労するの。
それに…
どこか壊して余計な仕事を増やしかねない恐れがあるワケですよ。
出来ることならキャブを外したくない…。
でね、
各ワイヤーの取り付け位置を確認してみたところ…
あ~
なんとなくやれんじゃね?
感が出ちゃったんですよ。
この先の曲がったラジオペンチさえあればやれんじゃね?
って…
内視鏡ばりのオペが出来んじゃね?
クレーンオペがオペ出来んじ(以下略)
って…
ヘイヘイドクター
ヘイドクター♪
なんつってトライする事にしました。
結果としては
キャブを取り外さずにアクセルワイヤーを取り換えられるか?
なんだけど、答えとしては…
できるよ。
けど…
めっちゃ大変だったよ。
腰痛持ちの方、老眼の方はキャブを外すことをおススメするッ!
左側チョークワイヤーとクラッチワイヤーの交換
取り敢えず、チョークワイヤーとクラッチワイヤーの交換から取りかかる。
タンクを外して…
各ワイヤーの経路を確認。
後から気がついたんですけどもね、ワイヤーはハンドル側から取り付けた方がイイです。
エンジン側からワイヤー交換してたら、その事に気が付いてやり直し食らいました。
構造状ね、ハンドルのスイッチボックス側のタイコにワイヤーを取り付けてからエンジン側のタイコにワイヤーを取り付けるって感じてす。
チョークワイヤーの交換
まずはチョークワイヤーから交換。
スイッチボックスをバラして…
※赤線がチョークワイヤーの経路でした。
ワイヤーの経路を確認して…
①を緩めて、ワイヤーを外します。
②のタイコをクリンって取り外します。
取り付けはスイッチボックスから新しいワイヤーを取り付けて
②→①の順で取り付けます。
ココはね、問題なくスルスル変えられましたよ。
ワイヤー交換後の動作確認が重要ですね。
チョークを動かしても回転数が上がってこないと困っちゃいますからね…
交換して調整した結果、チョークの動きが良くなった…。
今まで調整がいけなかったんでしょうね。
正常に動作してなかったわ…。
クラッチワイヤーの交換
続いてクラッチワイヤーの交換に取りかかります。
チョークワイヤーと同様に経路の確認をします。
↑の赤線がクラッチワイヤーの経路
ここもね、特段問題無くてね。
あったものと同じように変えるだけっていう作業でした。
あったかご飯に混ぜるだけぇ~♪
的なノリね。
ボルトを外して、新しいワイヤーケーブルを取り付ける。
後はクラッチの調整なんですけども、ワイヤー交換前とさほど変わらないクラッチ感だったので特別調整はしませんでした。
手順としてはクラッチレバーのトコから変えた方がイイね。
↑新旧のクラッチワイヤー
クラッチレバーの取り外しについてはコチラ
日本のバイクの盗難件数は年間2万件
バイクの窃盗犯の検挙率は約14.9%…
ZuttoRide Clubの盗難保険とロードサービスで愛車の万が一に備えませんか?
あなたに最適なプランをご提案致します!
まずは下記バナーにクリックorタップで最短1分見積!!
アクセルワイヤー交換
さて…
問題のアクセルワイヤーですよ。
ホーネット250は2本のアクセルワイヤーがあります。
アクセルを捻って見るとコレが引っ張られて回転数が上がるんだな~
って構造を確認。
そして…
アクセルワイヤーのタイコの位置を確認してみたところ…
これまた厄介なトコにあるんですよね。
赤い線とオレンジの線がキャブの内側に入り込んでます。
上から見た画像
まぁ~
視認しにくい。
↓ココね。
↑ワケあってキャブをバラしました。
老眼が始まったおじさんにはいささか厳しい。
なんせピントが合わない(-_-;)
取り敢えず、見える所から交換していこう…。
アクセル側のワイヤーから外します。
タイコを外して、スイッチボックスの裏側のボルトを外し、新しいワイヤーを取り付けます。
で、先ほどのキャブの内側のタイコを取り外すんですけどもね…
先の曲がったラジオペンチを駆使して、アクセルワイヤーのエンジン側のタイコを外す事に成功しました。
外せるなら取り付けも可能なのでは!?
という自信が沸き上がる。
2つあるワイヤーのウチの1つは割と簡単に取り外せたのだけれど、問題はもう1ヶ所のタイコ位置。
ちょうど始めに外したタイコの下隣に位置していた。
↑こんな感じ。
キャブが邪魔でタイコ位置を確認しにくい…
どのくらい格闘しただろうか…
この時間を考えたらキャブを外した方が、交換作業は早いのかもしれない…(-_-;)
やっとこさで無事旧ワイヤーを取り外した。
問題は取り付けだ…
作業上、取り付けにくい箇所からの交換を行った方が良さそうだ。
外すのに苦労した側から取り付けた方がイイですね…。
指がつりそうになりながら…
ワイヤーを押さえつつ
ラジオペンチを駆使しつつ
う~ん
何か押さえられる細長いモノは無いだろうか…
試行錯誤して、
ラジオペンチでタイコの半分を入れ込む事に成功。
マイナスドライバーを使って半分挿入されたタイコを押さえつつ、ワイヤーを送り込まないと溝にワイヤーを差し込まなくてはいけないのだけれど、まぁ~上手い事行かない!!
あと少しなのだが、そのあと少しが上手くいかない…。
中腰で腰がピキピキしてくるわ
指はつりそうになるわ
老眼でピントが合わないわ
イライラしてくるわ
いい加減憔悴してきた…。
そんな
げっそりおじさん。
はぁ…
あきらめて
キャブ外すかぁ!?
って
心が折れかけた
一旦落ち着いて整理してみた。
・タイコの半分は入れられる。
・後はワイヤーの溝に差し込める分ワイヤーを送り込まないといけない。
ん~
あと一歩なんだよなぁ…
と、その時!!
あるものの存在に気が付く!!
園芸用のワイヤー(100均)を使って…
マイナスドライバーを使って半分挿入されたタイコを押さえつつ、園芸用ワイヤー使ってアクセルワイヤーをクイっと引っ張ってみたら無事取り付けられた!!
ココから一気に進める!!
もう一か所のワイヤー取り付け位置は難なく取り付けた。
ボルトを締めて取り付け!!
調整は多少必要なんだけど、ぼちぼち暗くなって来たので組むことにしました。
出来上がり
ビフォー↓
アフター↓
う~ん…
こうして見ると、見た目にはそこまでの変化はないのだけれど、走行したらケタ違いに操作感良くなりましたね。
クラッチもイイ感じ。
アクセルも後日調整して操作感もイイ感じ。
自己満足感がデカいかもしれないけど(笑)
いや~
ガレージ欲しいなぁ~
コメント
ども…
いよいよスーパーゼネコンがコロナの影響で連休あけまで現場をとめるようですね(汗)
良いタイミングで1抜けたなと思う今日この頃…
そちらはいかがでしょうか?
さて、前はワイヤーのタイコを作ってくれる業者がありましたが廃業してしまい、他に作ってくれそうな業者はもうないようですね
旧車のレストアやバイクの改造には欠かせなかったワイヤー作りの技術が途絶えたのは残念です
様々な技術が継承されず途絶えていく中で、クレーンオペもAIにとって代わり
昔はクレーンオペとかいう仕事があったなぁ(笑)
とかいう時代がくるのでしょうか?
f(^^;
とも蔵さん
お疲れ様です<(_ _)>
いや~
とんでもない状況になってきましたね…。
一体どうなっちゃうんでしょ…。
AI化ねぇ…
便利で安全になる一方で人のシゴトが無くなっていくんですからね…。
う~ん
先の事はわからんす…(>_<)